シライサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シライサンの意味・解説 

シライサン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 03:01 UTC 版)

シライサン
監督 安達寛高
脚本 安達寛高
製作 藤井宏美
石井稔久
武内健
(企画・プロデュース)
製作総指揮 高橋敏弘
森口和則
出演者 飯豊まりえ
稲葉友
忍成修吾
谷村美月
江野沢愛美
染谷将太
音楽 中川孝
主題歌 Cö shu Nie 「inertia」
撮影 金子雅和
編集 小林由加子
制作会社 トラヴィス
製作会社 松竹
配給 松竹メディア事業部
公開 2020年1月10日
上映時間 99分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

シライサン』は、松竹製作により2020年1月10日に全国公開された日本ホラー映画[1]。監督・脚本は安達寛高、主演は飯豊まりえ[1]。小説家・乙一として知られる安達の長編初監督作品となる[1]

眼球が破裂した遺体が相次いで発見されたことを巡り、親友を目の前で失くした女子大学生が弟を失くした青年とともに事件の真相を追うさまを描く[2]

あらすじ

眼球が破裂した遺体が相次いで発見されるという異様ともいえる事件が発生した。遺体で発見された者たちには、息絶える直前に何かに取り憑かれたかのように怯えた様子であったという奇妙な共通点があった。連続で起きたこれらの事件で親友を心不全で眼前で失くした女子大学生の瑞紀[3]、同じく弟を失くした大学生の鈴木春男とともに大切な人を失った要因を突き止めるために調査に乗り出す。調査を行っている最中に、瑞紀と春男はこれらの連続事件のキーマンとされる詠子という女性の存在を知り訪問するが、程なくして詠子は首吊り自殺を図る。2人は詠子を救出するが、詠子は意識が朦朧としたまま「シライサン……」という謎めいた言葉を呟くのを耳にする。その後、調査の過程において事件のことを耳にした記者の間宮幸太も加わり、更に“シライサン”に関する呪いの核心に迫っていく。それが呪いの渦に巻き込まれる前触れとも知らずに。

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本:安達寛高(乙一
  • 主題歌:Cö shu Nie 「inertia」(Sony Music Associated Records
  • 製作:大角正
  • エグゼクティブプロデューサー:高橋敏弘、森口和則
  • ゼネラルプロデューサー:小松貴子
  • 企画・プロデュース:武内健
  • プロデューサー:藤井宏美、石井稔久
  • ラインプロデューサー:鶴岡智之
  • 音楽:中川孝
  • 監督補:小原直樹
  • 撮影監督:金子雅和
  • 美術:丸尾知行
  • 特殊メイクスーパーバイザー:江川悦子
  • 視覚特殊効果:泉谷修
  • 照明:吉川慎太郎
  • 録音:西條博介
  • 特殊メイク:佐々木誠人
  • 衣装:乙坂知子
  • ヘアメイク:武井あすか
  • キャスティング:橋口一成
  • 編集:小林由加子
  • 制作担当:山内君洋
  • 制作プロダクション:トラヴィス
  • 配給:松竹メディア事業部
  • 製作:松竹

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シライサン」の関連用語

シライサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シライサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシライサン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS