ショーン・シェパード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 06:24 UTC 版)
ショーン・シェパード Sean Shepherd |
|
---|---|
![]()
ショーン・シェパード(2022年)
|
|
基本情報 | |
生誕 | 1979年(45 - 46歳) |
出身地 | ![]() |
学歴 | ジェイコブズ音楽院、ジュリアード音楽院、コーネル大学 |
ジャンル | クラシック音楽、現代音楽 |
職業 | 作曲家 |
ショーン・シェパード[注釈 1](Sean Shepherd、1979年 - )は、アメリカ合衆国のクラシック音楽の作曲家。2027年度武満徹作曲賞の審査員を務めることが決まっている。
略歴
1979年にネバダ州に生まれた。最終的にコーネル大学大学院でスティーヴン・スタッキーとロベルト・シエッラに師事し博士号取得。2005年にはタズル・イザン・タジュッディンとルトスワフスキ国際作曲賞の1位を分かち合い(ex-aequo)注目を集めた。
作風はウィリアム・ボルコムやジョアン・タワー[1]、アーロン・ジェイ・カーニスから脈々と続くアメリカン・アカデミズムの枠を一歩も出ない穏健な様式であり、跳躍音程やノイズはほぼ用いられないものの、高度な管弦楽法[2]が認められる。作品はブージーアンドホークスから出版されている。
近年はアメリカ合衆国のみならず、ドイツ[3]でも紹介の機会がある。2023年にはシカゴ大学[4]の客員助教授を務めている。
主要作品
管弦楽
- Blue Blazes (2012年)
- Concerto for Ensemble (2014–15年)
- Desert Garden, (2011年)
- Downtime (2021年)
- Express Abstractionism (2017年)
- Magiya (2013年)
- Melt (2018年)
- Silvery Rills (2011年)
- Songs (2013年)
- Sprout (2021年)
- Tuolumne (2012年)
- Wanderlust (2009年)
声楽なしアンサンブルあるいは室内楽
- Aperture in Shift, for violin, cello, and piano (2006年)
- the birds are nervous, the birds are scattered, for clarinet, violin, and piano (2008年)
- Blur, for ensemble (2011年)
- Lumens, for ensemble (2005年)
- Means of Escape, for violin, cello, and clarinet
- Metamorphoses, for ensemble (2004年)
- Octet, for ensemble (2008年)
- Old Instruments, for flute and percussion (2021年)
- Quartet for Oboe and Strings (2011年)
- Quintet, for chamber ensemble (2013年)
- String Quartet No. 1 (2005年)
- String Quartet No. 2 (2015年)
- String Quartet No. 3 (2020年)
- Tiny Bright Big True Real, for oboe, bassoon, and piano (2022年)
- Trio, for piano trio (2012年)
- Twilight, for bassoon and string quartet (2001年)
- Vignette: Four Vinaigrettes, for woodwind quintet (2003/05年)
- Wanderlust – Seagulls on High, for large ensemble (2007年)
声楽つきアンサンブルあるいは室内楽
- New Poems – 1907, mezzo-soprano and ensemble (2002–03年)
- Ozymandias, for solo voices SATB, string quartet, and clarinet (2005年)
室内楽
- Dust, for violin and piano (2008年)
- Echo, for oboe (2017年)
- familiar, for cello (2022年)
- ribboned/braided/spun, for harp (2014年)
- wideOPENwide, for violin (2016年)
室内オーケストラ
- These Particular Circumstances (2009年)
合唱
- The Daffodils (2013年)
ピアノ
- Preludes (2005–06年)
ソロ楽器とオーケストラ
- On a Clear Day, Cello[5]
参考文献
- American Music in the Twentieth Century, by Kyle Gann, Wadsworth/Thomson Learning, USA
脚注
注釈
- ^ 発音が [sæn] であるため、ショーンとは形容しにくい音声である。
出典
- ^ American Music in the Twentieth Century, by Kyle Gann, p.247, Wadsworth/Thomson Learning, USA
- ^ “Sean Shepherd”. www.boosey.com. www.boosey.com. 2024年2月20日閲覧。
- ^ WDR Klassik (2023年4月19日). “Sean Shepherd - Downtime (Uraufführung)”. www.youtube.com. www.youtube.com. 2024年2月20日閲覧。
- ^ uchicago (2023年4月19日). “Get to Know Visiting Assistant Professor Sean Shepherd”. music.uchicago.edu. music.uchicago.edu. 2024年2月20日閲覧。
- ^ “Sean Shepherd: Biography”. www.boosey.com. 2025年8月11日閲覧。
外部リンク
- ショーン・シェパードのページへのリンク