シャルル・アイザン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 01:47 UTC 版)
シャルル・アイザン
|
|
---|---|
Charles Eisen | |
![]()
Étienne Ficquetの原画による肖像画 (1875)
|
|
生誕 | 1720年8月17日 フランス、ヴァランシエンヌ |
死没 | 1778年1月4日 (57歳没) ベルギー、ブリュッセル |
シャルル・ジョゼフ・ドミニク・アイザン(Charles Joseph Dominique Eisen 、1720年8月17日 - 1778年1月4日)は、フランス生まれの画家、版画家である。パリで働き、ルイ15世の公妾、ポンパドゥール夫人の絵師として働老いた。
略歴
フランス北部のヴァランシエンヌで生まれた。父親のフランソワ・アイザン(François Eisen: 1695-1778/1798)はブリュッセル生まれで20歳ころからヴァランシエンヌに移り、教会の装飾画を描いた画家であった[1]。父親に学んだ後、1742年にパリの画家、版画家のジャック=フィリップ・ルバ(Jacques-Philippe Le Bas: 1707-1783)に学んだ。パリ市の画家組合、アカデミー・ド・サン・リュク(Académie de Saint-Luc)で修行を続け、後にこのアカデミーの副校長になった[1]。ルイ15世の公妾、ポンパドゥール夫人に絵を教え、宮廷絵師(dessinateur du roi)の称号を得た[2]。
1743年に薬剤師の娘と結婚した。画家になった2人の息子を含む6人の子供をもうけたが、放蕩的な生活を送り、王立絵画彫刻アカデミーの会員には選ばれなかったとされる。
1776年にアカデミー・ド・サン・リュクは王立絵画彫刻アカデミーのメンバーから国王ルイ16世への働きかけで廃止された。その後、ブリュッセルに移り、その2年後に亡くなった。
作品
脚注
参考文献
- "Eisen ‹eʃèn›, Charles", in Enciclopedie on line - Treccani.it, 2013. URL consultato il 30 agosto 2013.
- "Eisen, Charles", in Rijksbureau voor Kunsthistorische Documentatie, 2013. URL consultato il 29 agosto 2013.
- "Charles Eisen", in Encyclopédie Larousse, 2013. URL consultato il 30 agosto 2013.
- Mary L. Myers, French Architectural and Ornament Drawings of the Eighteenth Century, New York, The Metropolitan Museum of Art, 1991, p.66, ISBN 0-8109-6411-2. URL consultato il 3 settembre 2013.
- Auguste Jal, Dictionnaire critique de biographie et d'histoire, Parigi, Henri Plon, 1867, pp.529-531. URL consultato il 4 settembre 2013.
- シャルル・アイザンのページへのリンク