シャスティフォルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャスティフォルの意味・解説 

シャスティフォル

(シャスティーフォル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 16:48 UTC 版)

シャスティフォルChastiefol, chastie 「懲らしむ、罰す」 + fol 「愚か」からか)[1][2]アーサー王伝説に登場する。1400年頃の中期フランス語散文パプゴーの物語フランス語版』(『鸚鵡の騎士』とも)[3][4][5][6][7]に登場する。「パプゴーフランス語版」とは人間の言葉を話す魔法の鳥で[8]鸚鵡とも解釈される[9]

『パプゴーの物語』では、パプゴーを引き連れて旅をする若き頃のアーサー王が描かれている[8]。若き頃のアーサー王はエクスカリバーの代わりにシャスティフォルを携えていたとされる[7]

脚注

  1. ^ a b その他、「シャスティーフォル」(Chastiefol)の表記がコグラン & 山本訳 (1996), p. 166 にみられる。
  2. ^ 綴りとしては Chastiefol[10][11][5][6][7] がみられる。
  3. ^ 『パプゴーの物語』(Le Conte du Papegau)、「パプゴーを連れた騎士」(Chevalier au Papegaut)の表記はヴァルテール & 渡邉・渡邉訳 (2018), pp. 292, 439 にみられる。
  4. ^ Bruce 1999, p. 115.
  5. ^ a b Heuckenkamp 1896, p. 39, 16行目; p. xv (Inhalt 要約付き目次、第17章); p. 98 (Namenverzeichnis 名称索引)
  6. ^ a b Vesce 1986, p. 41.
  7. ^ a b Bane 2020, p. 46.
  8. ^ a b ヴァルテール & 渡邉・渡邉訳 2018, pp. 292.
  9. ^ Vesce (1986) の題などでは「Parrot」と訳されている。
  10. ^ コグラン & 山本訳 1996, p. 166.
  11. ^ Bruce 1999, p. 347.

参考文献

関連項目

  • アルタキアラ - イタリアの騎士道物語に登場する剣。別名ガスティガ=フォッリで、本記事のシャスティフォルと同じ意味の名前を持つ。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シャスティフォルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャスティフォル」の関連用語

シャスティフォルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャスティフォルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャスティフォル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS