シャイオ川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャイオ川の意味・解説 

シャイオ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 14:34 UTC 版)

シャイオ川 / サラナ川
水系 ドナウ川
延長 229 km
平均流量 70 m3/s
流域面積 12700 km2
水源 Stolica山(de)
河口・合流先 ティサ川
流路 ティサ川→ドナウ川→黒海
流域 スロバキアハンガリー

テンプレートを表示
流路と流域
(SK:スロバキア、HU:ハンガリー)

シャイオ川 / サラナ川ハンガリー語: Sajóスロバキア語: Slanáドイツ語: Salz:ドイツ語名は「塩」を意味するシャイオ川の訳)はスロバキアハンガリーを流れるティサ川の支流である。流水はティサ川と合流したのちドナウ川へと至る。

全長229km、流域面積12700km²。年間のうち1 - 2ヶ月は氷結し、夏から秋にかけて氾濫する。流水は主に雨水[1]

1241年に、バトゥ率いるモンゴル帝国軍とハンガリー王国軍との間で戦闘(モヒの戦い)が行われた[2]

流域の自治体には、スロバキアのロジュニャヴァ、トルナリャ、ハンガリーのプトノク、Sajószentpéter(en)、カジンツバルツィカ、ミシュコルツなどがある。

脚注

  1. ^ Шайо // Большой советской энциклопедии(『ソビエト大百科事典』)
  2. ^ Шайо // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона(『ブロックハウス・エフロン百科事典』) : в 86 т. (82 т. и 4 доп.). — СПб., 1890—1907.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャイオ川」の関連用語

シャイオ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャイオ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャイオ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS