シノエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シノエの意味・解説 

シノエ【Sinoe】

読み方:しのえ

リベリア南部港町グリーンビル旧称


シノエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 07:45 UTC 版)

シノエ
名前
ラテン文字 Sinoê Alves Avencurt
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1984-04-25) 1984年4月25日(38歳)
出身地 リオグランデ・ド・スル州カパン・ド・レアン英語版
身長 170cm
体重 75kg
選手情報
ポジション ピヴォ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2007-2008 UCPEL
2009-2012 カルロス・バルボーザ
2013 ADCインテリ
2014 カルロス・バルボーザ
2015 ジョインヴィレ
2016 名古屋オーシャンズ
2017- マレコ
代表歴2
ブラジル代表 53 (38)
1. 国内リーグ戦に限る。
2. 2016年1月18日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

シノエ・アウヴェス・アヴェンクルト(Sinoê Alves Avencurt、1984年4月25日 - )は、ブラジルリオ・グランデ・ド・スル州出身のフットサル選手。ポジションはピヴォブラジル代表

経歴

2013年10月22日にはブラジル代表として第8回グランプリ・デ・フットサルに出場し、日本代表戦では2得点を挙げている。

2016年1月18日、2015-16シーズン終了後にFリーグ名古屋オーシャンズに移籍することが発表された[1]。契約発表時点でのブラジル代表通算成績は53試合出場38得点[1]。名古屋オーシャンズはシノエと同じくピヴォである森岡薫の退団を発表したばかりだった[2]。開幕を1週間後に控えた6月6日、「一身上の都合」で退団。応援してくださっていたファンの皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです」とのコメントを残した[3]

所属クラブ

タイトル

クラブ

カングク
  • リオグランデ・ド・スル州選手権英語版(セリエ・オウロ) : 2005
カルロス・バルボーザ
ADCインテリ

代表

個人

  • リオグランデドスル州選手権英語版(セリエ・オウロ)得点王 : 2010
  • ブラジル・カップ(タッサ・ブラジル)得点王 : 2011

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 オーシャン杯 全日本選手権 期間通算
2007 UCPEL ブラジル ?? ? ?? 42[1]
2008 ?? ? ?? 27[1]
2009 カルロス・バルボーザ ?? ? ?? 36[1]
2010 ?? ? ?? 72[1]
2011 ?? ? ?? 56[1]
2012 ?? ? ?? 47[1]
2013 ADCインテリ ?? ? ?? 39[1]
2014 カルロス・バルボーザ ?? ? ?? 43[1]
2015 ジョインヴィレ ?? ? ?? 35[1]
2016-17 名古屋 日本 0 0
通算 日本 Fリーグ
日本
総通算

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k フットサルブラジル代表・シノエ選手移籍合意のお知らせ 名古屋オーシャンズ 2016年1月18日
  2. ^ 9連覇直後、名古屋はなぜエース森岡薫をクビにした? スポルティーバ 2016年1月21日
  3. ^ 名古屋がシノエの退団を発表! フットサルナビ!, 2016年6月6日


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シノエ」の関連用語

シノエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シノエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシノエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS