シネロマン池袋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シネロマン池袋の意味・解説 

シネロマン池袋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 18:49 UTC 版)

シネロマン池袋
2022年撮影
情報
正式名称 シネロマン池袋
旧名称 池袋北口にっかつ劇場
ロッポニカ池袋
開館 1974年
客席数 152
設備 DOLBY STEREO
用途 映画上映
運営 酒井コーポレーション
所在地 東京都豊島区西池袋1-29-2地得ビルB1
最寄駅 池袋駅西口(北)20a出口 徒歩0分
外部リンク シネロマン池袋通信
テンプレートを表示

シネロマン池袋(シネロマンいけぶくろ)は、日本の映画館である。東京都豊島区西池袋に所在。かつては日活が運営していた[1]

概略

1974年に池袋北口ににっかつ(日活)の直営館「池袋北口にっかつ劇場」として開館[1]。前身はキャバレーのラテンクォーター池袋店。スクリーン前の照明ブースや、舞台に上がる螺旋階段などに当時の名残がある。

1988年、日活の路線変更に伴い「ロッポニカ池袋」に館名を変更。ロッポニカ路線終了後は館名そのままにミニシアター系映画の上映館となった。1990年に「シネロマン池袋」となり、成人映画専門映画館となる。

2008年4月に日活が劇場を手放し、酒井コーポレーション運営となる[2]

原則としてエクセス(新日本映像)+ロマンポルノ新東宝、オーピー(大蔵映画)という映画会社区分別にローテーションが組まれ、週替わり3本立てで上映される。

特徴

座席数:152席
住所:東京都豊島区西池袋1-29-2地得ビルB1

脚注

  1. ^ a b 日本シナリオ作家協会『シナリオ』2022年11月号 66‐67頁
  2. ^ シネロマン池袋 (港町キネマ通り)”. 港町キネマ通り. 2022年10月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シネロマン池袋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シネロマン池袋」の関連用語

シネロマン池袋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シネロマン池袋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシネロマン池袋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS