シドウショウグンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シドウショウグンの意味・解説 

しどう‐しょうぐん〔シダウシヤウグン〕【四道将軍】

読み方:しどうしょうぐん

崇神天皇の時、四方派遣されたと伝えられる四人将軍東海武渟川別命(たけぬなかわわけのみこと)、北陸大彦命(おおひこのみこと)、西道吉備津彦命(きびつひこのみこと)、丹波丹波道主命(たんばみちぬしのみこと)。


四道将軍

読み方:シドウショウグン(shidoushougun)

古代伝説四人将軍崇神朝に四道派遣されたという。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シドウショウグン」の関連用語

シドウショウグンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シドウショウグンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS