シェール・シングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シェール・シングの意味・解説 

シェール・シング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 09:43 UTC 版)

シェール・シング
Sher Singh
シク国王
シェール・シング
在位 1841年 - 1843年
戴冠式 1841年1月27日
別号 マハーラージャ

出生 1807年12月4日
死去 1843年9月15日
ラホールラホール城
王朝 スケルチャキア朝
父親 ランジート・シング
宗教 シク教
テンプレートを表示

シェール・シング(Sher Singh, 1807年12月4日 - 1843年9月15日)は、北インドパンジャーブ地方シク王国の君主(在位:1841年 - 1843年)。

生涯

1807年12月4日シク王国の君主であるランジート・シングの息子として生まれた[1]。このとき、双子の弟としてターラー・シングも生まれている[1]

1840年11月6日、シク王ナウ・ニハール・シングが死亡した際、シェール・シングが王に推挙された[1]。だが、ナウ・ニハール・シングの未亡人サーヒブ・カウルが妊娠していたことで、12月2日にナウ・ニハール・シングの母チャーンド・カウルが摂政として王国を統治することを宣した[2]

1841年1月13日、シェール・シングは歩兵2万5000、騎兵8000、大砲45門をもって、チャーンド・カウルとその兵5000をラホールに包囲した[3]

かくして、1月18日に両者の間で停戦が取り決められ、シェール・シングが王となり[1]、チャーンド・カウルは9万ルピーの年金とともに宮殿で年金生活者となった[4]

1843年9月15日、シェール・シングは宰相ディヤーン・シングとともに、その従兄弟アジート・シング・サンダーンワーリーアーによって暗殺された[1]

新たに宰相となったジャワーハル・シングは直ちにこの反乱を鎮圧したものの、ランジート・シングの死後に続く一連の内乱で軍隊のカールサーが台頭し、9月21日に彼を殺害したのち、シェール・シングの弟ドゥリープ・シングを王とした。

ギャラリー

出典・脚注

関連項目

  • シク教
  • スケルチャキア・ミスル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シェール・シング」の関連用語

シェール・シングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シェール・シングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシェール・シング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS