ザイフェルト行列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 行列 > ザイフェルト行列の意味・解説 

ザイフェルト行列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 06:02 UTC 版)

ある与えられた有向ザイフェルト曲面 F 上の(整係数)一次元ホモロジー群中の任意の二つの元 x, y に対し、それらの纏絡数 (linking number) を対応させる線形写像 φ :を考える(これをザイフェルト形式と呼ぶ)。ただし、ここで x, y の纏絡数とは、 x を曲面の表方向に少し浮かせたものと y (あるいは y を裏の方に浮かせたものと x )との纏絡数とする。ホモロジー群の一つの基底{ }に関するザイフェルト形式の表現行列 F の(基底{ }に附随した)ザイフェルト行列という。したがってそれは基底の取り方に依存するが、ザイフェルト曲面 Fベッチ数β としたとき、いずれも β 次の正方行列となる。 F がある有向絡み目 L のザイフェルト曲面であるとき、 L の(ザイフェルト曲面 F 及び基{ }についての)ザイフェルト行列という。





ザイフェルト行列と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザイフェルト行列」の関連用語

ザイフェルト行列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザイフェルト行列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザイフェルト行列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS