サン・フェリペ・デ・バラハス城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サン・フェリペ・デ・バラハス城の意味・解説 

サンフェリペ‐デ‐バラハス‐じょう〔‐ジヤウ〕【サンフェリペデバラハス城】

読み方:さんふぇりぺでばらはすじょう

Castillo de San Felipe de Barajas》⇒サンフェリペ要塞


サン・フェリペ・デ・バラハス城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 02:24 UTC 版)

サン・フェリペ・デ・バラハス城
サン・フェリペ・デ・バラハス城
情報
用途 観光地
設計者 アントニオ・デ・アレバロ
管理運営 コロンビア
所在地 カルタヘナ, コロンビア
座標 北緯10度25分21秒 西経75度32分21秒 / 北緯10.4225度 西経75.5392度 / 10.4225; -75.5392座標: 北緯10度25分21秒 西経75度32分21秒 / 北緯10.4225度 西経75.5392度 / 10.4225; -75.5392
テンプレートを表示

サン・フェリペ・デ・バラハス城(サン・フェリペ・デ・バラハスじょう、スペイン語: Castillo San Felipe de Barajas)は、コロンビアカルタヘナ市にある要塞である。城は1639年に建設され、サン・ラサロの丘に位置し、陸路や海路からの都市への接近を支配する戦略的な要衝に建てられた。当初は「カスティージョ・デ・サン・ラサロ」として知られていた。建設はスペインの植民地時代にアフリカ人の奴隷労働により行われた[1]。17世紀末から19世紀初頭にかけて、複数のヨーロッパ諸国との戦闘に巻き込まれた地である。

歴史

この要塞の建設は1536年に完了し、1639年から1657年にかけて拡張された[2] 。城は三角形の形状をしており、頂上には8つの砲台と200人の兵士、4人の砲兵が駐屯していた。名前はスペイン王フェリペ4世にちなんで名付けられた[3]

1697年のカルタヘナ襲撃では、大同盟戦争中、フランス私掠船長ベルナール・デジャン バロン・ド・ポワンティス(ポワンティス男爵ベルナール・デジャン、en, es)によって要塞が占領された。その後、1739年にホセ・デ・エレーラ・イ・ソトマヨールによって修復された。1741年のカルタヘナの戦いでは、イギリスの提督エドワード・ヴァーノンがこの要塞を攻撃したが、スペインの提督ブラス・デ・レソによって撃退された。1763年にはアントニオ・デ・アレバロによってさらなる拡張が行われた[4]

1815年、スペイン独立戦争中にスペインの遠征軍がヌエバ・グラナダ連合州に到達し、カルタヘナが12月に陥落した。その後、1816年5月までにスペイン王党派がヌエバ・グラナダ全土を制圧した。

トンネルの地図
サン・フェリペ城の内部回廊

この要塞は、一連の壁で構成されており、基部が広く、上部に向かって狭くなる形式で、堅固な防御システムを形成している。砲台と胸壁は互いに保護し合い、一つの砲台を占領することなく防御システム全体を攻略することは事実上不可能である。城の特徴は、その壮大な入り口と複雑なトンネルの迷路である。スペインの軍事建築の中でも最も強力な防御施設の一つです。海抜41メートル(135フィート)に位置している[5]

主な特徴として、三角形のサン・フェリペ・デ・バラハス城があり、周囲にはサンタ・バルバラ、サン・カルロス、ロス・アポストレス、ホルナベケ、ラ・クルス、レデンシオン、サン・ラサロの砲台が囲んでいる。これら68門の大砲は市街から外側に向いている。メディア・ルナ堤道には「カポニエール」が設置されており、サン・ラサロ砲台のテールプレインにはアルヒベがあり、雨水対策のための水路や防波堤が作られていた。主要な地下ギャラリーは海面に沿って複合施設の周囲に伸びており、内部の部屋は爆破されることで上層部の敵の進軍を阻止する役割を果たしていた[6]

保存状態と保護

長年にわたり、城の保存状態は悪化していた。軍事目的で使用されなくなった後、熱帯植物が城壁や壁を覆い、土がトンネルや塹壕に堆積した。1984年、ユネスコは城をカルタヘナ市の歴史地区とともに世界遺産に登録した[7]

1990年以降、城はコロンビア政府によって外国の代表団を招待する際の社交・文化イベントの会場として使用されるようになった。例えば、非同盟運動サミット(1995年)[8]リオグループサミット(2000年)などである[9]

城は現在も訪問者に公開されており、一部のトンネルは一般に開放されている。

サン・フェリペ・デ・バラハス城のパノラマ。

脚注

  1. ^ Cartagena Fortress, Colombia” (2003年). 2003年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月18日閲覧。
  2. ^ Enrique Martínez Ruiz (2022). Las flotas de Indias: La revolución que cambió el mundo. Madrid: La Esfera de los Libros. ISBN 978-8413842783. https://books.google.com/books?id=h3dXEAAAQBAJ&dq=Castillo+San+Felipe+de+Barajas&pg=PT199 
  3. ^ Cartagena de Indias” (スペイン語). reinadelasindias.com. 2010年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月26日閲覧。
  4. ^ Sociedad de Mejoras Publicas de Cartagena” (スペイン語). 2013年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月26日閲覧。
  5. ^ Welbourne, W.E. (2013). Cruising the Latin Tapestry. p. 29. ISBN 9781493108596. https://books.google.com/books?id=fyKLAgAAQBAJ&q=Castillo+San+Felipe+de+Barajas+meters&pg=PA29 2015年6月22日閲覧。 
  6. ^ Segovia, Rodolfo (2009). The Fortifications of Cartagena de Indias. Bogota: el Ancora Editores. pp. 147–159. ISBN 9789583601347 
  7. ^ Port, Fortresses and Group of Monuments, Cartagena”. UNESCO. 2016年8月8日閲覧。
  8. ^ El Movimiento de Países No Alineados” (スペイン語). embacubalebanon.com. 2009年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月26日閲覧。
  9. ^ Año 2000: Un Compromiso para el Milenio” (スペイン語). aunamexico.org. 2011年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月26日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サン・フェリペ・デ・バラハス城」の関連用語

1
サンフェリペ要塞 デジタル大辞泉
100% |||||


サン・フェリペ・デ・バラハス城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サン・フェリペ・デ・バラハス城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン・フェリペ・デ・バラハス城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS