サンフランシスコ近代美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 美術館 > サンフランシスコ近代美術館の意味・解説 

サンフランシスコ近代美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 04:17 UTC 版)

サンフランシスコ近代美術館
サンフランシスコ内の位置
サンフランシスコ近代美術館 (サンフランシスコ)
サンフランシスコ近代美術館 (カリフォルニア州)
サンフランシスコ近代美術館 (アメリカ合衆国)
施設情報
正式名称 San Francisco Museum of Modern Art
愛称 SFMoMA
前身 San Francisco Museum of Art
開館 1935年
所在地 151 Third Street, San Francisco, California
位置 北緯37度47分09秒 西経122度24分03秒 / 北緯37.7858度 西経122.4008度 / 37.7858; -122.4008
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

サンフランシスコ近代美術館 (San Francisco Museum of Modern Art、通称SFMoMA) は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ市にある、近現代美術専門の美術館である。

沿革

アメリカ西海岸で初めての20世紀の芸術作品のみを展示する美術館「サンフランシスコ美術館(San Francisco Museum of Art)」として1935年にオープンした。

開館後60年間はサンフランシスコ・ウォーメモリアル舞台芸術センターの退役軍人ビルの上階を使用しており、1975年に「近代美術館」として国際的にも名の通る美術館となった。

1995年には大規模な改修と拡張を行うため、SOMAのヤーバ・ブエナ・ガーデンに隣接した現在の場所に移転。建築家マリオ・ボッタの設計による特徴的な建物になった[1]。この時、ニューヨーク近代美術館(MoMA)と区別するため、「SFMoMA」との愛称の使用を開始した。

2013年からさらなる拡張工事に着手し、2016年に再オープン。拡張された建物は、建築家スノヘッタによるものである。

収蔵作品にはアンリ・マティス[2]ジャクソン・ポロック[3]リチャード・ディーベンコーン[4]パウル・クレー[5]マルセル・デュシャン[6]アンセル・アダムス[7]槇文彦[8]黒川紀章[8]などの33,000点に及ぶ作品がある。

脚注

  1. ^ サンフランシスコ近代美術館”. メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド. 2018年5月12日閲覧。
  2. ^ Henri Matisse - SFMOMA
  3. ^ Jackson Pollock - SFMOMA
  4. ^ Richard Diebenkorn - SFMOMA
  5. ^ Paul Klee - SFMOMA
  6. ^ Marcel Duchamp - SFMOMA
  7. ^ Ansel Adams - SFMOMA
  8. ^ a b 中銀カプセル、サンフランシスコ近代美術館が収蔵…元住人ら保存の23個が各地に”. 読売新聞 (2023年6月11日). 2023年6月12日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯37度47分09秒 西経122度24分03秒 / 北緯37.7858度 西経122.4008度 / 37.7858; -122.4008





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンフランシスコ近代美術館」の関連用語

サンフランシスコ近代美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンフランシスコ近代美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンフランシスコ近代美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS