サンシャインブリッジ (亀山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンシャインブリッジ (亀山市)の意味・解説 

サンシャインブリッジ (亀山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/18 20:33 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

サンシャインブリッジは、三重県亀山市布気町の東名阪自動車道亀山パーキングエリアに併設されたハイウェイオアシス・総合公園亀山サンシャインパーク高塚池に架かる歩行者専用橋である。

概要

吊床版橋と偏平アーチ橋複合構造。アーチ部と両端の斜材が吊床版にかかる水平力を相殺することで通常吊床版橋に必要なアンカレイジが不要となり、基礎工事の簡素化を実現した。建設中の仮称ときめき橋で、2002年土木学会田中賞を受賞している。公園内の短絡用通路としてだけでなく、床版が揺れることを楽しむ遊具の役割を兼ねている。

橋のデータ

  • 形 式:PC自碇式吊床版橋+RC固定式偏平アーチ橋
  • 橋 長:68.0m
  • 最大支間長:50.0m
  • 橋上有効幅員:2.5m
  • 事業主:三重県
  • 設計:日本技術開発 名古屋支社
  • 施工:住友建設(現:三井住友建設)本社

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度52分3.7秒 東経136度24分42.6秒 / 北緯34.867694度 東経136.411833度 / 34.867694; 136.411833




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンシャインブリッジ (亀山市)」の関連用語

サンシャインブリッジ (亀山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンシャインブリッジ (亀山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンシャインブリッジ (亀山市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS