サヤ・デ・マルハ・バンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サヤ・デ・マルハ・バンクの意味・解説 

サヤ・デ・マルハ・バンク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 09:37 UTC 版)

サヤ・デ・マルハ・バンク (Saya de Malha Bank) は、世界最大の海面下にあるで、広大なマスカリン海台の一部を成す。

マダガスカルの東、セイシェルの南東、ナザレスバンクカルガドス・カラホス諸島モーリシャス島の北に位置する。最も近い陸地は、約300キロメートル西にあるモーリシャス領のアガレガ諸島である。モーリシャスには、排他的経済水域の一部とされている。

面積は40,808平方キロメートルであり、小さいノースバンクと巨大なサウスバンクに分かれている。サウスバンクは、環礁だと考えれば世界最大であり、一般に世界最大の環礁とされるグレート・チャゴス・バンクのほぼ3倍の面積を有する。

水深は周辺部で17メートルから29メートル、ラグーンだった場所でおよそ73メートルである。また、10メートル以下の場所もあり、最も浅いPoydenot Rockと呼ばれる場所で7メートルである。

3500万年前にレユニオンホットスポットにより形成された。数百万年前は現在のレユニオンやモーリシャス島のような火山島であったが、その後は海面下に沈んだ。

喜望峰インドとの間の航海中にこのバンクに遭遇したポルトガル人探検家により、500年前に命名された。

同地はセーシェルとモーリシャスの排他的経済水域にはギリギリ範囲外だが法的大陸棚に属しており、両国の指定する共同管理区域(JMA:Joint Management Area)の範囲内である。[1][2][3]両国はここで石油・ガスの調査を行う予定である。[4]

人工島計画

Biorockを使った人工島計画Autopiaがあった。[5]

脚注

  1. ^ Ocean Economy” (英語). Economic Development Board Mauritius. 2020年9月3日閲覧。
  2. ^ Mauritius Chagos Archipelago 3 value set 11/12/17” (英語). Harry Allen. 2020年9月3日閲覧。
  3. ^ アフリカ進出の拠点 モーリシャス投資の魅力”. UNIDO 国際連合工業開発機関. p. 19. 2020年11月3日閲覧。
  4. ^ StackPath”. www.offshore-mag.com. 2020年9月3日閲覧。
  5. ^ Hague, Robin (2013年7月8日). “How to grow your own island” (英語). Wired UK. ISSN 1357-0978. https://www.wired.co.uk/article/grow-your-own-island 2020年9月3日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サヤ・デ・マルハ・バンク」の関連用語

サヤ・デ・マルハ・バンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サヤ・デ・マルハ・バンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサヤ・デ・マルハ・バンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS