サモアの首相
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 04:23 UTC 版)
首相 Palemia o le Malo Tuto'atasi o Sāmoa |
|
|---|---|
| 種類 | 政府の長 |
| 呼称 | 閣下(外交) |
| 所属機関 | 立法議会 内閣 |
| 所在地 | アピア |
| 指名 | 政党 |
| 任命 | オ・レ・アオ・オ・レ・マーロー(国家元首) |
| 任期 | 5年(再選可能) |
| 根拠法令 | サモア独立国憲法 |
| 初代就任 | アルバート・バーンズ・シュタインバーガー |
| 創設 | 1875年5月22日(1876年から1959年までは廃止) |
| 略称 | PM |
| 職務代行者 | 副首相 |
| 俸給 | 年間 78,000 USD[1] |
| ウェブサイト | www.samoagovt.ws |
サモアの首相(サモア語: Palemia o le Malo Tuto'atasi o Sāmoa、英語: Prime Minister of the Independent State of Samoa)は、サモア独立国の政府の長である。
一覧
| 代 | 人 | 肖像 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 政党 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | アルバート・バーンズ・シュタインバーガー Albert Barnes Steinberger |
1875年3月22日 | 1876年2月8日 | 無所属 | |
| 首相職廃止(1876年2月8日-1959年10月1日) | ||||||
| 2 | 2 | マタアファ・ファウムイナ・ムリヌウ2世 Mataʻafa Faumuina Mulinu'u II |
1959年10月1日 | 1970年2月25日 | 無所属 | |
| 3 | 3 | トゥプア・タマセセ・レアロフィオアッアナ4世 Tupua Tamasese Lealofi IV |
1970年2月25日 | 1973年3月20日 | 無所属 | |
| 4 | 2 | マタアファ・ファウムイナ・ムリヌウ2世 Mataʻafa Faumuina Mulinu'u II |
1973年3月20日 | 1975年5月20日[note 1] | 無所属 | |
| 代行 | 3 | トゥプア・タマセセ・レアロフィオアッアナ4世 Tupua Tamasese Lealofi IV |
1975年5月21日 | 1976年3月24日 | 無所属 | |
| 5 | 4 | トゥプア・タマセセ・トゥプオラ・トゥフガ・エフィ Tui Atua Tupua Tamasese Efi |
1976年3月24日 | 1982年4月13日 | キリスト教民主党 | |
| 6 | 5 | ヴァッアイ・コロネ Va'ai Kolone |
1982年4月13日 | 1982年9月18日 | 人権擁護党 | |
| 7 | 4 | トゥプア・タマセセ・トゥプオラ・トゥフガ・エフィ Tui Atua Tupua Tamasese Efi |
1982年9月18日 | 1982年12月31日 | キリスト教民主党 | |
| 8 | 6 | トフィラウ・エティ・アレサナ Tofilau Eti Alesana |
1982年12月31日 | 1985年12月30日 | 人権擁護党 | |
| 9 | 5 | ヴァッアイ・コロネ Va'ai Kolone |
1985年12月30日 | 1988年4月8日 | キリスト教民主党 | |
| 10 | 6 | トフィラウ・エティ・アレサナ Tofilau Eti Alesana |
1988年4月8日 | 1998年11月23日 | 人権擁護党 | |
| 11 | 7 | トゥイラエパ・サイレレ・マリエレガオイ Tuila'epa Sa'ilele Malielegaoi |
1998年11月23日 | 2021年5月24日[note 2] | 人権擁護党 | |
| 12 | 8 | フィアメ・ナオミ・マタアファ Fiame Naomi Mata'afa |
2021年5月24日[note 3] | 2025年9月16日 | (FAST党→) サモア統一党 |
|
| 13 | 9 | ラアウリ・レウアテア・シュミット La'auli Leuatea Schmidt |
2025年9月16日 | (現職) | FAST党 | |
脚注
注釈
- ^ 在任中に死去。
- ^ 2021年5月24日の権限移譲を拒否し、職務の継続を宣言。同年7月23日まで二重政府状態が続いた(2021年サモア憲政危機)。
- ^ 2021年5月24日に議会外で就任を宣誓し首相を自称したが、同年6月28日に最高裁が宣誓は無効と判断。その後控訴裁判所は同年7月23日に宣誓を承認し、正式に就任が認められた。
出典
- ^ Hill, Bruce (2016年9月28日). “Samoan leaders salaries published by newspaper”. ABC Radio Australia. 2023年11月26日閲覧。
外部リンク
関連項目
- オ・レ・アオ・オ・レ・マーロー(国家元首)
- サモアの総督(1900年 - 1961年)
- サモアの首相のページへのリンク