サタデーナイトは土〜するべき!?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > エフエム沖縄の番組 > サタデーナイトは土〜するべき!?の意味・解説 

サタデーナイトは土〜するべき!?

(サタデーナイトは土ーするべき!? から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 05:40 UTC 版)

サタデーナイトは土〜するべき!?
ジャンル バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 1994年4月3日 - 2015年4月25日
放送時間 土曜 19:00 - 19:58
放送局 FM沖縄
パーソナリティ 川満聡
津波信一
テーマ曲 恋のナイト・フィーバー / ビージーズ(オープニング)
観光立県オキナワ / しゃかり,どーするべきーズ(エンディング)
テンプレートを表示

サタデーナイトは土〜するべき!?』(サタデーナイトはどーするべき)は、FM沖縄で放送されていたバラエティ番組である。

概要

1994年(平成6年)4月6日放送開始。開始当初は『21レボリューション』という平日(月~木曜)21時台ゾーン番組の日替わり枠の内、水曜日放送で番組名は『21レボリューション「水曜日は何かよまず!!」』(すいようびはなにかよまず)。1995年5月より『日曜日は何かよまず!!』として独立し、日曜放送に移動。その後、1999年4月に土曜放送に変わり、番組名も『サタデーナイトは土〜するべき!?』となった。タイトルの「どーするべき」とは、宮古方言で「どうするの」という意味である。

『水曜日は何かよまず!!』時代を含めて21年間放送されてきたが、2015年4月25日放送分をもって終了した。

パーソナリティ

テーマ曲

オープニングテーマは往年のディスコナンバー、ビージーズの「恋のナイト・フィーバー」。

エンディングテーマは「涙(なだ)そうそう」。ただしBEGINによるオリジナル曲ではなく、新たにレコーディングしたバージョンである[誰の曲として?]

主なコーナー

  • 辞典には載ってないウチナーグチ講座
  • 川満しぇんしぇー音楽堂
  • 迷言・失言・珍言365
  • ジョンマンジラースーパーDJタイム
  • ゆくしちゅくやのニュース23(たーちみーち)
  • 川満児童文学館
  • 復活池間塾

外部リンク

FM沖縄 土曜19時台
前番組 番組名 次番組
-
サタデーナイトは土〜するべき!?
(1999年4月3日 - 2015年4月25日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サタデーナイトは土〜するべき!?」の関連用語

サタデーナイトは土〜するべき!?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サタデーナイトは土〜するべき!?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサタデーナイトは土〜するべき!? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS