サシチョウバエ亜科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サシチョウバエ亜科の意味・解説 

サシチョウバエ

(サシチョウバエ亜科 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 14:17 UTC 版)

サシチョウバエ亜科 Phlebotominae
Phlebotomus pappatasi
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: ハエ目(双翅目) Diptera
亜目 : カ亜目(長角亜目, 糸角亜目) Nematocera
下目 : チョウバエ下目 Psychodomorpha
: チョウバエ科 Psychodidae
亜科 : サシチョウバエ亜科 Phlebotominae

本文参照

サシチョウバエ (sand fly) は、双翅目(ハエ目サシチョウバエ亜科 (Phlebotominae) に属する昆虫の総称。一部の種はトリパノソーマ科原虫リーシュマニアの媒介者で、人獣共通感染症であるリーシュマニア症の感染源として知られている。

分類

サシチョウバエ亜科は、世界に約500種が知られる。そのうち、感染症の媒介者としては30種ほどが知られる[1]

日本からはニホンサシチョウバエ Sergentomyia squamirostris 1種のみが記録されている[2]が、感染症を媒介することは知られていない。

脚注

  1. ^ 三篠場 千寿,Ozbel Yusuf,麻田 正仁,Sumbuu Gantuya,長田 康孝,宮城 一郎,松本 芳嗣 (2010) 日本産のPhlebotomus属サシチョウバエについて(第61回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨) 衞生動物 61(2), 159
  2. ^ Chizu SANJOBA, Yusuf ÖZBEL, Masahito ASADA, Yasutaka OSADA, Sambuu GANTUYA, Yoshitsugu MATSUMOTO  (2011) Recent collections of Sergentomyia squamirostris (Diptera: Psychodidae) in Japan, with descriptions and illustrations Medical Entomology and Zoology Vol. 62 No. 171-77

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、サシチョウバエに関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サシチョウバエ亜科」の関連用語

サシチョウバエ亜科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サシチョウバエ亜科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサシチョウバエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS