サシオクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サシオクの意味・解説 

さし‐お・く【差(し)置く/差し措く】

読み方:さしおく

[動カ五(四)

そのままにしておく。放っておくまた、あとまわしにする。「その話は—・くとして」「何を—・いてもその会には出席したい

当然考慮すべき人物など無視するなおざりにする。「担当責任者を—・いて商談進める」

差し出して置く。

大納言の御もとに、この返しをして、—・かせたれば、すなはちまた返しておこせ給へり」〈一三八〉

[可能] さしおける


差置

読み方:サシオク(sashioku)

逗留させること。

別名 指置


指置

読み方:サシオク(sashioku)

逗留させること。

別名 差置



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サシオク」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

サシオクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サシオクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS