ササヤマミロスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ササヤマミロスの意味・解説 

ササヤマミロス

(ササヤマミロス属 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 09:21 UTC 版)

ササヤマミロス (Sasayamamylos) とは、約1億1200万年前の白亜紀前期のアルビアン(アルブ期)前期に存在した、真獣下綱(真獣類)に属する哺乳類の一である。模式ササヤマミロス・カワイイ (Sasayamamylos kawaii) [1][2][3][4][5]ササヤマミュロスとも呼ばれる。


  1. ^ a b c d Nao Kusuhashi, Yukiyasu Tsutsumi, Haruo Saegusa, Kenji Horie, Tadahiro Ikeda, Kazumi Yokoyama and Kazuyuki Shiraishi (2013). “A new Early Cretaceous eutherian mammal from the Sasayama Group, Hyogo, Japan”. Proceedings of the Royal Society B 280 (1759): 20130142. doi:10.1098/rspb.2013.0142. 
  2. ^ a b c d e Little Bitty Ancient Mammal Unearthed in Japan Live Science
  3. ^ a b c d e f g 学名に「カワイイ」 篠山層群から発掘の化石、神戸新聞、2013年3月27日
  4. ^ a b c d 日本最古の哺乳類化石、学名は「カワイイ」、朝日新聞、2013年3月27日
  5. ^ a b c d e f g 国内最古の新種真獣類 その名は「カワイイ」、産経新聞、2013年3月28日
  6. ^ これらは全て左右いずれかの下顎骨である。


「ササヤマミロス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ササヤマミロス」の関連用語

ササヤマミロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ササヤマミロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのササヤマミロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS