サクリファイス (チェス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サクリファイス (チェス)の意味・解説 

サクリファイス (チェス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 13:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
a b c d e f g h
8
8
7 7
6 6
5 5
4 4
3 3
2 2
1 1
a b c d e f g h
フィリドールディフェンスのハンハムバリエーションでは、6.Bxf7 +の動きはビショップのサクリファイス[1]

サクリファイス(Sacrifice チェス)とは、チェスでマイナーピースもしくはメジャーピースを相手にあえて取らせることで、局面を自分が優勢になるようすることである。

右図の局面は、白が白マスビショップ(マイナーピース)をサクリファイスした局面である。黒は白のビショップをキングで取ると、Kxf7.Ng5+.Kg8.Ne6.Qe8.Nxc7.Qd8.Nxa8と続き、クイーン (チェス)が取られない限り必ず黒のa筋のルークが白のナイト (チェス)で取られる。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ Matanović, Aleksandar, ed (1997). Encyclopaedia of Chess Openings. C (3rd ed.). Yugoslavia: Chess Informant. p. 216, n.51. ISBN 86-7297-035-7. "6.Bxf7+ Kxf7 7.Ng5+ Kg8 8.Ne6 Qe8 9.Nxc7 Qg6 10.0-0 (10.Nxa8? Qxg2 −/+) 10...Rb8 11.dxe5 Nxe5 (11...dxe5 12.f4 =/∞) 12.Kh1 Qh5 13.f3 h6 14.Qd4 Nc6 15.Qd3 Qa5 16.N7d5 =/∞ S. Mirkovic" 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サクリファイス (チェス)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サクリファイス (チェス)」の関連用語

サクリファイス (チェス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サクリファイス (チェス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサクリファイス (チェス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS