サクラ、サクラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > サクラ、サクラの意味・解説 

サクラ、サクラ

作者草上仁

収載図書くらげの日
出版社早川書房
刊行年月1988.6
シリーズ名ハヤカワ文庫JA


サクラサクラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 06:38 UTC 版)

サクラサクラ
ジャンル ラブコメSF学園
漫画
作者 もりしげ
出版社 秋田書店
掲載誌 別冊少年チャンピオン
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表号 2012年7月号 - 2015年10月号
巻数 全8巻
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

サクラサクラ』は、もりしげによる日本漫画作品。『別冊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、2012年7月号から2015年10月号まで連載。

「超少子化時代のSFラブコメ」をコンセプトにしている。作中において、直接的な官能的描写が多いのも特徴。

ストーリー

15年前、日本の人口は少子化極限に達し、その年の出生者は「最後の世代」と呼ばれた。

その「最後の世代」に生まれた花坂春は幼い頃から大人たちに囲まれ、個人授業や通信学習で教育を受けたため、学校生活というものを経験したことが無かった。やがて15歳となった時、彼は親元を離れ、憧れであった学校へ通うことが許可されるが、学校には姫城桜子という1人の少女しかいなかった。姫城はちょっと癖のある少女ではあったが、花坂と意気投合する。その後、花坂は姫城と同じアパートであることが分かり、部屋も隣同士であったため、共に一夜を過ごし、これからの学園生活や自分たちの将来について語るのであった。

翌朝、教室に入ると、机が1つ増えており、担任は新たな新入生、敷島桜花という少女を紹介する。彼女は変わった感じの子であったが、花坂の積極的な態度により、3人は同級生として、仲良くなるのであった。そして、彼女もまた、花坂、姫城と同じアパートであったため、3人で共同生活をすることとなる。戸惑いつつも、夢のような毎日に満足する花坂であったが、ある時、彼は国家の「最後の世代」に対する機密を知ることとなってしまう。

世界観・用語解説

日本(にほん)
日本の人口が少子化極限に達した15年前、多くの富裕層は海外に逃げ、国土は移民に占拠され、国外資本に食い荒らされた。その後、宮城は京都に移転し、東京は実質租界状態になってしまい、日本語も通じない。

登場人物

最後の世代

花坂 春(はなさか はる)
本作の主人公。幼い頃から学園生活と同級生に憧れていた。姫城桜子からは「純真無垢」と評されている。
姫城 桜子(ひめしろ さくらこ)
花坂の同級生。かなりの毒舌であり、教師に対しても反抗的な態度をとる。
敷島 桜花(しきしま おうか)
花坂の同級生。感情が無いように見えたが、人付き合いが苦手で寂しがり屋。
セリシール・ハナミズキ・コレット

大人たち

唯野(ただの)
3人を受け持つこととなったクラスの担任。面倒見は良いが羽目を外すことが多い。流暢な日本語を話すが実は外国人で、本名は「ピエール」。
橘 菊花(たちばな きくか)
体育の教師。かなりの世話好きかつ出しゃばり。小柄で童顔であることにコンプレックスを持っており、すぐ自虐に走る傾向にある。

単行本



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サクラ、サクラ」の関連用語

サクラ、サクラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サクラ、サクラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサクラサクラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS