サイアナ (深海探査艇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイアナ (深海探査艇)の意味・解説 

サイアナ (深海探査艇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 00:03 UTC 版)

展示されているサイアナ
前から見たサイアナ
サイアナ

サイアナフランス語: Cyana)はフランス国立海洋研究所の潜水艇である。

1969年に3000mまで潜水できる潜水艇として就役した。観測、測定、採取、潜水艦の事故の支援等に使用された。

水上の支援船Nadir,L'Atalante,Le Suroîtの支援によって運用される。

サイアナはGenavirが所有する。

2003年春に退役した。30年以上にわたり1300回以上潜水した。サイアナは2009年の1月以降はシテ・ドゥ・ラ・メール(シェルブール海洋博物館)に展示されている。

技術仕様

  • 潜水深度 : 3000 m
  • 重量 : 9,30 t
  • 寸法 :
    • 全長 : 5,70 m
    • 全幅 : 3,20 m
    • 全高 : 2,70 m
  • 耐圧殻 :
    • 乗員 : 3人
    • 内径 : 1,94 m
    • 材質 : vascojet 90
    • 窓 : 2個
  • 鉛蓄電池 ; 容量 380 Ah 電圧 120 V
  • 水銀移動による角度調整 : + 20°, - 40°
  • 推進器 : 2基の1,5 kW電動機
    • 速度 : 2ノット
    • 航続距離 : 8 km
  • 補助推進器 :
    • 2基の0,6 kWの油圧式推進器: 横方向に1基、垂直方向に1基
  • 上昇と下降の速度 : 0,5 m/s
  • 活動時間 : 6から10 h
  • 油圧装置 : 1
  • 通信 :
  • 装備 :
  • 積載量(バスケット含む) : 50 kg
  • 安全装備 :
    • 最大潜行時間 : 120 h
    • 5個の爆破式解除装置
    • 1個の非常追跡装置

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイアナ (深海探査艇)」の関連用語

サイアナ (深海探査艇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイアナ (深海探査艇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイアナ (深海探査艇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS