ゴビ・アルタイ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 01:42 UTC 版)
   ゴビ・アルタイ県(ゴビ・アルタイけん、モンゴル語: Говь-Алтай, ᠭᠣᠪᠢ
ᠠᠯᠲᠠᠢ)は、モンゴル国の県(アイマク)の一つ。県庁地はアルタイ。 
概要
モンゴル国の南西部にある。アルタイ山脈に近く高緯度地帯である。その名称はゴビ砂漠とアルタイ山脈から命名されている[1]。面積は141,400平方キロで、モンゴル国で2番目に広い県である[2]。
自然・気候
行政区分 郡(ソム)
- アルタイ郡(Алтай)
 - バヤン-オール郡(Баян-Уул)
 - ビゲル郡(Бигэр)
 - ボガト郡(Бугат)
 - ダルビ郡(Дарви)
 - デルゲル郡(Дэлгэр)
 - エセンボラク郡(Есенбулаг)
 - ジャルガラン郡(Жаргалан)
 - タイシル郡(Тайшир)
 - トグレグ郡(Тугрег)
 - トンヒル郡(Тонхил)
 - ハリオン郡(Халиун)
 - ホフモリト郡(Хухеморьт)
 - ツォグト郡(Цогт)
 - ツェール郡(Цээл)
 - チャンドマニ郡(Чандмань)
 - シャルガ郡(Шарга)
 - エルデネ郡(Эрдэнэ)
 
観光地
- グレート・ゴビ原生自然保護区:1990年、ユネスコによって指定された面積53万1170㎢の自然保護区。ゴビ熊マザーライが生息する。
 - 砂丘
 
ゆかりの人物
参考
脚注
- ^ ゴビアルタイ県[リンク切れ]
 - ^ ゴビアルタイ県:モンゴル:世界246ヶ国:旅して
 
- ゴビ・アルタイ県のページへのリンク