ゴツェロ1世_(ロートリンゲン公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴツェロ1世_(ロートリンゲン公)の意味・解説 

ゴツェロ1世 (ロートリンゲン公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/03 04:29 UTC 版)

ゴツェロ1世
Gotzelo I.
下ロートリンゲン公
上ロートリンゲン公
在位 下ロートリンゲン公1023年 - 1044年
上ロートリンゲン公1033年 - 1044年

出生 970年
死去 1044年4月19日
埋葬 神聖ローマ帝国
下ロートリンゲン公領、ムンステルビルゼン修道院
子女 ゴットフリート3世
ゴツェロ2世
ステファヌス9世
オーダ
マティルデ
レゲリンデ
家名 アルデンヌ家
父親 ヴェルダン伯ゴットフリート1世
母親 マティルデ・ビルング
テンプレートを表示

ロートリンゲン公ゴツェロ1世(Gotzelo I., 970年頃 - 1044年4月19日)は、下ロートリンゲン公(在位:1023年 - 1044年)、上ロートリンゲン公(在位:1033年 - 1044年)。アルデンヌ家のヴェルダン伯ゴットフリート1世とマティルデ(ザクセン公ヘルマン・ビルング娘)の間の息子。

生涯

1023年、兄の下ロートリンゲン公ゴットフリート2世が死去し、公位を継承した。皇帝ハインリヒ2世とは常に良好な関係であった。しかし、ハインリヒ2世の後継者であるコンラート2世に対しては、初めは王位継承を認めず、敵対した。

1033年、上ロートリンゲン公フリードリヒ3世が死去し、ブロワ伯ウード2世がロレーヌへの侵攻を試みた。皇帝コンラート2世は上ロートリンゲンを守るため、ゴツェロを上ロートリンゲン公に任じた。ゴツェロは全ロートリンゲンの公となり、コンラートに忠実に仕えた。1037年、ゴツェロはバルの戦いにおいてウード2世を撃退した。

ゴツェロは1044年4月19日に死去し、ムンステルビルゼン修道院に埋葬された。

子女

参考文献

  • Ernst Steindorff: Gozelo, Herzog von Lothringen. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 9, Duncker & Humblot, Leipzig 1879, S. 531 f.
  • Fritz Weigle: Gozelo I. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 6, Duncker & Humblot, Berlin 1964, ISBN 3-428-00187-7, S. 693 (Digitalisat).
  • Michel Parisse: Gozelo, Hzg. v. Lothringen. In: Lexikon des Mittelalters (LexMA). Band 4, Artemis & Winkler, München/Zürich 1989, ISBN 3-7608-8904-2, Sp. 1616.
先代
ゴットフリート2世
下ロートリンゲン公
1023年 - 1044年
次代
ゴツェロ2世
先代
フリードリヒ3世
上ロートリンゲン公
1033年 - 1044年
次代
ゴットフリート3世
先代
コンラート1世
ズトフェン伯
1042年 - 1044年
次代
ゴットフリート



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴツェロ1世_(ロートリンゲン公)」の関連用語

ゴツェロ1世_(ロートリンゲン公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴツェロ1世_(ロートリンゲン公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴツェロ1世 (ロートリンゲン公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS