ゴッセン (カメラ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴッセン (カメラ)の意味・解説 

ゴッセン (カメラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 21:20 UTC 版)

シックスティカラー

ゴッセンGOSSEN Foto- und Lichtmesstechnik GmbH )は、ドイツの老舗露出計メーカー。

多くのカメラメーカーへ露出計をOEM供給しており、現在もローライに内蔵露出計を供給している。日本輸入代理店は以前は浜田商会が行なっていたが1997年から駒村商会が行なっている。

製品

露出計

  • シックストマットSixtomat ) - セレン光電池式で入射光/反射光切り替え。
  • ルナシックスLunasix ) - ゴッセンの代表的製品であった。CdS式で入射光/反射光切り替え。反射光の受光角は30°。電池は水銀MR9×2。ルナは月の意で、月の光のような弱い光でも測光できることを表している。
  • スーパーパイロットSUPER PILOT ) - CdS式で入射光/反射光切り替え。ルナシックスを小型化したもの。電池は水銀MR9。
  • ルナシックス3Lunasix 3 )/ルナプロLuna-Pro ) - ルナシックスをシステムアタッチメント対応としたもの。
  • ジナーシックスSinarsix ) - フィルムホルダーの代わりに挿入し、その中でプローブを動かすことで大判カメラでTTL測光が可能になる。ジナーと共同開発したものだが他社4×5in判カメラにも使用できる。
  • ルナシックスFLunasix F ) - ルナシックス3/ルナプロをフラッシュ対応としたもの。システムアタッチメント対応。
  • ポリシックスPOLYSIX ) - CdS式で入射光と10°、20°、30°のスポット露出計。電池は単3×2。
  • デジフラッシュDIGIFLASH ) - フラッシュ光に対応。SPD式でデジタル表示
  • パイロットPILOT )/パイロット2PILOT 2 )/シックスチノSIXTINO )/シックスチノ2SIXTINO ) - 小型露出計。セレン光電池式で入射光/反射光切り替え。別売りパーツでアクセサリーシューにクリップオンできる。ほとんど変更なしに長年販売されていたがシックスチノ2が2002年製造中止。
  • バリオシックスF2 - 別売りの専用「5°スポットアタッチメント」を併用すると5°のスポット測光が可能になる。
  • SCOUT3 -
  • BIX - セレン式露出計。
  • シックストマットデジタルSIXTOMAT digital ) - 入射光/反射光切り替え。SPD式でデジタル表示。電池は単3×1。
  • シックストマットフラッシュSIXTOMAT flash ) - シックストマットデジタルのフラッシュ光対応版。
  • デジプロFDigipro F ) - シックストマットフラッシュの後継。2008年現在現行。SPD式でデジタル表示。電池は単3×1。
  • デジシックスDigisix 、2002年9月2日発売) - 小型露出計。別売りパーツでアクセサリーシューにクリップオンできる。2003年グッドデザイン賞受賞。2008年現在現行。SPD式でデジタル表示。電池はリチウムCR2032×1。
  • スターライトSTARLITE ) - SPD式で入射光、1°、5°のスポット露出計。フラッシュ光に対応。輝度/照度表示。2008年現在現行。暗い場合はバックライトが自動点灯するデジタル表示

システムアタッチメント

システムアタッチメント対応の露出計に機能を追加する。

  • ラボLab ) - 引き伸ばし露出のための測光が可能になる。
  • メス・ゾンデMesse-Sonde ) - カメラのピントグラス上で測定することによりTTL測光が可能になる。
  • マイクロMicro ) - 顕微鏡撮影時の測光が可能になる。
  • レプロRepro ) - 複写時の測光が可能になる。
  • テレTele ) - 7.5°、15°のスポット測光が可能になる。

色温度計

色温度を測定する。

  • シックスティカラーSIXTICOLOR
  • カラーマスター3FCOLORMASTER 3F ) - 2008年現在現行。デジタル表示

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴッセン (カメラ)」の関連用語

ゴッセン (カメラ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴッセン (カメラ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴッセン (カメラ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS