ゴジソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴジソウの意味・解説 

ごじ‐そう〔ゴヂ‐〕【護持僧/御持僧】

読み方:ごじそう

祈祷(きとう)を行う僧の職。清涼殿二間(ふたま)に侍して天皇身体護持のために祈祷行った僧。桓武天皇の代から始まり東寺延暦寺園城寺の僧の中から選出された。夜居(よい)の僧。


御持僧

読み方:ゴジソウ(gojisou)

天皇護持する僧。

別名 護持僧


護持僧

読み方:ゴジソウ(gojisou)

天皇護持する僧。

別名 御持僧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴジソウ」の関連用語

ゴジソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴジソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS