ゴコク/リコールシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 09:51 UTC 版)
「リコーのカメラ製品一覧」の記事における「ゴコク/リコールシリーズ」の解説
ベスト半裁判でライカのようなシステムカメラを目指したが、戦争激化により果たさなかった。ゴム引き布幕フォーカルプレーンシャッターで、Z、1/20、1/30、1/40、1/50、1/100、1/200、1/500秒。ゴコクの語源は「五穀豊穣」「護国」。 ゴコクI型(1939年発売) - 4×3cm(ベスト半裁)判。スクリューマウントによりレンズの脱着ができた。セルフコッキング、二重露出防止機構。複雑だったため生産には困難が伴った。レンズは3群3枚のゴコク。 ゴコクレンズ固定型 - 4×3cm(ベスト半裁)判。ゴコクI型が生産困難だったためレンズ固定に変更されたモデル。レンズは3群3枚のゴコク。 リコールIIB - 再びスクリューマウントによりレンズの脱着ができるようになった。レンズは3群4枚のノイタール。
※この「ゴコク/リコールシリーズ」の解説は、「リコーのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「ゴコク/リコールシリーズ」を含む「リコーのカメラ製品一覧」の記事については、「リコーのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。
- ゴコク/リコールシリーズのページへのリンク