コロンバス美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コロンバス美術館の意味・解説 

コロンバス美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 05:17 UTC 版)

コロンバス美術館
施設情報
正式名称 Columbus Museum of Art
開館 1931年
外部リンク http://www.columbusmuseum.org/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

コロンバス美術館(コロンバスびじゅつかん、Columbus Museum of Art)は米国オハイオ州コロンバスにある私立美術館である。

沿革

1878年に設立されたColumbus Gallery of Fine Artsが前身。1931年に本館が完成しフェルディナンド・ハウォルドとフレデリック・W・シューマッハーの両コレクションの展覧会で開館した。後に両コレクションは後に美術館の主要なコレクションとなる。さらに1990年にはハワード・シラク博士と妻バベットによるシラク・コレクションが加わる。これらのコレクションにより同美術館は19世紀半ばから20世紀半ばにかけてのヨーロッパおよびアメリカの作品を多く所蔵する美術館となった。1992年には建物自体がアメリカ合衆国国家歴史登録財に指定された[1]。 博物館は毎日午前 10 時から午後 5 時まで開館しています。および木曜日の午前 10 時から午後 9 時まで。月曜日を除く[2]

コレクション

フランスの印象派やドイツ表現派、キュビズム、イタリア・ルネッサンス美術、アメリカ芸術、コンテンポラリー・アート等幅広いコレクションを所蔵。また、写真のコレクションも名高い。彫刻庭園もあり、建物の周りにはヘンリー・ムーア等の彫刻が配置されている。

脚注

  1. ^ National Park Service (15 April 2008). "National Register Information System". National Register of Historic Places. National Park Service. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  2. ^ Columbus Museum of Art” (2022年10月13日). 2022年11月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロンバス美術館」の関連用語

コロンバス美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロンバス美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロンバス美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS