グッラムコンダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グッラムコンダの意味・解説 

グッラムコンダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 09:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グッラムコンダ英語:Gurramkonda)は、南インドアーンドラ・プラデーシュ州チットゥール県の都市。

歴史

この都市の歴史は古く、レッディ王国、ついでヴィジャヤナガル王国の領土にあり、16世紀初頭にはクリシュナ・デーヴァ・ラーヤがこの都市に城塞を築いた。

17世紀初頭には、ヴィジャヤナガルヴェンカタ2世の義兄弟ゴッブーリ・オッバ・ラーヤが城塞を地方政庁として使用していた。だが、チャンドラギリに向かう途中にこの地に立ち寄ったスペイン人の旅行家ジャック・ド・クトルは、この人物は無防備な旅人を襲う辻強盗と結託している、と記している。

18世紀末、第3次マイソール戦争においては、マイソール軍とイギリスニザーム連合軍との間にグッラムコンダ包囲戦が勃発している。

人口

都市の住民は、60パーセントがヒンドゥー教徒、40パーセントがイスラーム教徒である。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グッラムコンダ」の関連用語

グッラムコンダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グッラムコンダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグッラムコンダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS