クングストレードゴーデン駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クングストレードゴーデン駅の意味・解説 

クングストレードゴーデン駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/25 02:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クングストレードゴーデン駅
入口
Kungsträdgården
所在地

ストックホルム

所属事業者 ストックホルム地下鉄
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1977年10月30日
乗入路線 2 路線
所属路線 10号線
テー・セントラーレン駅
所属路線 11号線
テー・セントラーレン駅
テンプレートを表示

クングストレードゴーデン駅[1][2](クングストレードゴーデンえき、スウェーデン語: Kungsträdgården)は、ストックホルム地下鉄鉄道駅である[3]王立公園駅[4]とも。

駅名は、東隣にあるクングストレードゴーデン(王立公園)にちなむ[5][6]

概要

10号線 (en:Line 10 (Stockholm metro)) および11号線 (en:Line 11 (Stockholm metro)) で構成されるブルーライン (sv:Blå linjen (Stockholms tunnelbana)) の東端に位置するターミナル駅である[3][7][8]。西隣の駅は、10号線、11号線のいずれの場合でも、テー・セントラーレン駅 (en:T-Centralen) である[3]

駅は、1977年に完成され、同年10月30日に開業された[7]。駅舎は、およそ1億8000万年前のストックホルム花こう岩を用いて構築された[9]プラットフォームは、海面下およそ29.3メートル、地盤面下およそ34メートルのところに位置している[9][7]

内部

芸術家のウルリク・サミュエルソン (sv:Ulrik Samuelson) によって設計された[10][6]。サミュエルソンは、王立公園に建っていたデ・ラ・ガーディエ (en:De la Gardie) の宮殿、マカロス宮殿 (en:Makalös) の他に、ストックホルムの郊外の歴史をモチーフに、地下の洞窟庭園をイメージしてデザインした[11][12][10]

駅には、1950年代から1960年代にかけてストックホルムの中心部が再開発されたときに実際に発見された遺物が展示されている[13]。洞窟で生息する Lessertia dentichelis と呼ばれるクモがいる場所は、北欧ではこの駅に限られる[14]

周辺

スウェーデン王立歌劇場

南へおよそ150メートルほど行ったところに、ノール運河 (en:Norrström) がある[5]。南へおよそ300メートルほど行ったところに、ガムラスタンがある[5]。北東へおよそ150メートルほど行ったところに、ベルツェリー公園 (en:Berzelii Park) がある[5]

西へおよそ120メートルほど行ったところに、スウェーデン王立歌劇場や聖ヤコブ教会 (sv:Jacobs kyrka) がある[5]。北へおよそ130メートルほど行ったところに、聖ユージニア教会 (en:St. Eugenia's Church (Stockholm)) がある[5]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ “凄いぞ!スウェーデンの地下鉄 「世界一長い美術館」”. 産経新聞. (2017年5月10日). https://www.sankei.com/photo/story/news/170510/sty1705100005-n1.html 2019年6月30日閲覧。 
  2. ^ “地下鉄が「世界最長」美術館!彩り各駅に スウェーデン”. 朝日新聞. (2016年6月5日). https://www.asahi.com/articles/ASJ636JPZJ63UHMC01D.html 2019年6月30日閲覧。 
  3. ^ a b c STOCKHOLM METRO MAP”. ストックホルム地下鉄. 2019年6月30日閲覧。
  4. ^ サリネンれい子. “ストックホルムをたった2日で制覇する観光コース”. オールアバウト. 2019年6月30日閲覧。
  5. ^ a b c d e f Stockholm Innerstad”. ストックホルム. 2019年6月30日閲覧。
  6. ^ a b 『世界の地下鉄駅』 2017, p. 21.
  7. ^ a b c Magnus Ivarsson ほか. “KUNGSTRÄDGÅRDEN, A GRANITIC SUBWAY STATION IN STOCKHOLM: ITS ECOSYSTEM AND SPELEOTHEMS”. Johannes Lundberg. 2019年6月30日閲覧。
  8. ^ Visits and deliveries”. スウェーデン鉄鋼技術協会. 2019年6月30日閲覧。
  9. ^ a b Martina Re´blova ほか (2016年10月12日). “From the Tunnels into the Treetops: New Lineages of Black Yeasts from Biofilm in the Stockholm Metro System and Their Relatives among Ant-Associated Fungi in the Chaetothyriales”. Semantic Scholar. 2019年6月30日閲覧。
  10. ^ a b Lena Norbäck Ivarsson ほか (2013年9月). “International Journal of Speleology”. Semantic Scholar. 2019年6月30日閲覧。
  11. ^ The world’s third coolest subway station can be found in Stockholm”. View Stockholm (2014年10月13日). 2019年6月30日閲覧。
  12. ^ “The art of the Stockholm metro – in pictures”. ガーディアン. (2015年10月20日). https://www.theguardian.com/cities/gallery/2015/oct/20/art-stockholm-metro-in-pictures 2019年7月1日閲覧。 
  13. ^ The World’s Longest Art Gallery – Underground in Stockholm”. DISCOVER STUDY ABROAD. 2019年7月1日閲覧。
  14. ^ The art of the subway”. Visit Stockholm. 2019年7月1日閲覧。

参考文献

  • 水野久美『世界の地下鉄駅』青幻舎〈nomad books〉、2017年11月。ISBN 978-4-86152-652-7

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クングストレードゴーデン駅」の関連用語

クングストレードゴーデン駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クングストレードゴーデン駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクングストレードゴーデン駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS