クロスによる定義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/26 01:35 UTC 版)
ホイットマン・クロスらは、1906年に発表した論文において、直径ごとに下表のように定義した。 直径( ϕ {\displaystyle \phi } )名称 5 m m < ϕ {\displaystyle 5\mathrm {mm} <\phi } 粗粒 1 m m < ϕ ≤ 5 m m {\displaystyle 1\mathrm {mm} <\phi \leq 5\mathrm {mm} } 中粒 0 m m < ϕ ≤ 1 m m {\displaystyle 0\mathrm {mm} <\phi \leq 1\mathrm {mm} } 細粒
※この「クロスによる定義」の解説は、「粒度」の解説の一部です。
「クロスによる定義」を含む「粒度」の記事については、「粒度」の概要を参照ください。
- クロスによる定義のページへのリンク