クレイトン・スタンリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クレイトン・スタンリーの意味・解説 

クレイトン・スタンリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 04:49 UTC 版)

クレイトン・スタンリー
Clayton Stanley
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1978-01-20) 1978年1月20日(46歳)
出身地 ハワイ州ホノルル
ラテン文字 Clayton Stanley
身長 205cm
体重 104kg
選手情報
ポジション OP
利き手
スパイク 357cm
ブロック 332cm 
獲得メダル
アメリカ合衆国
オリンピック
2008 男子バレーボール
テンプレートを表示

クレイトン・スタンリー(Clayton Stanley, 1978年1月20日 - )は、アメリカ合衆国の元男子バレーボール選手。元アメリカ代表

来歴

ハワイ州ホノルル出身。父ジョン・スタンリーは1968年メキシコシティオリンピックに出場し、バレーボール殿堂入りを果たした元バレーボール選手。

2000年、ナショナルチームのオポジットに選出され、アメリカ代表として通算173試合に出場。2008年北京オリンピックで20年ぶりとなるアメリカの金メダル獲得に貢献し、最優秀選手賞、ベストスコアラー賞、ベストサーバー賞の3賞を受賞した。

所属クラブでは、ギリシャリーグのイラクリス・テッサロニキ在籍時の2005年にリーグ優勝とカップ優勝の2冠を経験。その後移籍したロシアスーパーリーグディナモ・カザンでは、2007-08年欧州チャンピオンズリーグの初優勝に貢献し、MVPを獲得した。

2008年、北京オリンピックで金メダル獲得に貢献し、自身もMVPとベストサーバー賞を受賞した。2012年、ロンドンオリンピックで膝を負傷し、この大会が自身の主要国際大会の最後の出場となった[1]

2013年9月、サントリーサンバーズ入団が発表された[2]

2016年、現役を引退した[1]

2021年10月、ローガン・トムトッド・ロジャースと共にバレーボール殿堂入りを果たした[3]

球歴

所属クラブ

脚注

  1. ^ a b Clay Stanley the latest 2008 Olympic champion to retire from volleyball」『nbcsports.com』2016年8月31日。2023年11月2日閲覧。
  2. ^ サントリーサンバーズ. “クレイトン・スタンリー選手 入団のお知らせ”. 2013年9月13日閲覧。
  3. ^ Three U.S. Volleyball Players to be Inducted into Hall of Fame”. usavolleyball.org (2021年6月26日). 2023年11月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレイトン・スタンリー」の関連用語

クレイトン・スタンリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレイトン・スタンリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレイトン・スタンリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS