クリスティアンバセーダスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリスティアンバセーダスの意味・解説 

クリスティアン・バセーダス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 05:06 UTC 版)

クリスティアン・バセーダス
名前
本名 クリスティアン・グスタボ・バセーダス
Christian Gustavo Bassedas
ラテン文字 Christian Bassedas
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (1973-02-16) 1973年2月16日(51歳)
出身地 ブエノスアイレス
選手情報
ポジション MF
ユース
ベレス・サルスフィエルド
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1990-2000 ベレス・サルスフィエルド 267 (21)
2000-2003 ニューカッスル・ユナイテッド 24 (1)
2002 テネリフェ (loan) 14 (0)
代表歴
1994-1999 アルゼンチン 22 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

クリスティアン・グスタボ・バセーダス(Christian Gustavo Bassedas, 1973年2月16日 - )は、アルゼンチンブエノスアイレス出身の元サッカー選手、指導者。元アルゼンチン代表。現役時代のポジションはMF

経歴

1994年11月16日、ダニエル・パサレラ監督により、チリとの対戦でアルゼンチン代表として初起用された。以降も定期的に召集され、1997年にコパアメリカにも出場したが、1998年のワールドカップフランス大会の選考からは外れた。合計では22試合のプレー経験がある[1]。1996年にはアトランタオリンピックに出場し、銀メダルを獲得した[2]

キャリアの殆どをCAベレス・サルスフィエルドで過ごし、1994年にはコパ・リベルタドーレスで優勝、同年のインターコンチネンタルカップでもACミランを破って優勝した[3][4]。2000-01年シーズンからはニューカッスル・ユナイテッドFCでもプレーした(2001-02年シーズンはCDテネリフェにレンタル移籍していた。)。

引退後は ベレス・サルスフィエルド[5]やボカの監督を務めていた。

タイトル

ベレス・サルスフィエルド
アルゼンチン代表

脚注

  1. ^ Christian Bassedas”. ナショナルフットボールチームズ. 2022年3月18日閲覧。
  2. ^ Christian Bassedas”. オリンピックコム. 2022年3月18日閲覧。
  3. ^ Christian Bassedas “Nunca la pasé tan mal y la peleé tanto como estos años. Cuando estás en la lona, todos te dejan solo"29 de enero de 202000:01” (スペイン語). ラナシオン (2020年1月29日). 2022年3月18日閲覧。
  4. ^ Vélez, a 27 años de vencer al Milan y levantar la Copa Intercontinental: "Le ganamos porque no nos conocían"” (スペイン語). TYCスポーツ. 2022年2月25日閲覧。
  5. ^ Bassedas con Olé: “La vida es mucho más dura que ganar o perder”” (スペイン語). オレ (2022年2月19日). 2022年3月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クリスティアンバセーダスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クリスティアンバセーダスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスティアンバセーダスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリスティアン・バセーダス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS