クラウドPBX Flat-Phoneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クラウドPBX Flat-Phoneの意味・解説 

クラウドPBX Flat-Phone

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 14:03 UTC 版)

クラウドPBX Flat-PhoneはFlatAPI合同会社が運営するクラウドPBXサービスである。

概要

スマートフォンを用いた内線通話、通話録音、IVRなどのPBX機能や、ユニファイドコミュニケーション機能やSalesforce CTI連携やZendesk CTI連携などの各社CTI・CRMに対応、2014年にサービス開始。

沿革

  • 2014年
    • 6月 無料ベータ版リリース[1]
    • 9月 3CX Japanと業務提携[2]
    • 9月 正式版としてサービス開始[3]
  • 2015年
    • 2月 対応IP電話機メーカーにシスコシステムズを追加[4]
    • 5月 Salesforceでのクリックコール対応[5]
  • 2016年
    • 1月 ラインキーに対応[6]
  • 2017年
    • 1月 Asteriskや他社PBXとの連携に対応[7]
    • 10月 ZendesとのAPIによるCTI連携に対応[8]
    • 11月 EC-CUBEとCTI連携に対応[9]

出典

関連項目

  • アイティオール - 同様のサービス「naisen(ナイセン)」を展開している。
  • ShaMo! - 富士通クラウドテクノロジーズが提供する同様のサービス。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クラウドPBX Flat-Phoneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラウドPBX Flat-Phoneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラウドPBX Flat-Phone (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS