クイーンズライクとは? わかりやすく解説

クイーンズライク

(クイーンズライチ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 08:09 UTC 版)

クイーンズライク (Queensrÿche [ˈkwnzrk])[注釈 1]は、アメリカ合衆国出身のプログレッシブ・メタルバンド


注釈

  1. ^ バンド名の現在の公称は「クイーンズライク」または「クィーンズライク」で統一されているが、国内では初期の作品が「クイーンズライチ」の表記で発売されていたため、日本では2つの読み方が混在している。
  2. ^ 当時、マイク・ストーンは自らの意思で脱退したと発表されたが、後に公開された裁判文書の中で、ジェフ・テイトとスーザン・テイトの意向によって彼が解雇されていた事実が明らかになった。マイケル・ウィルトンによれば、彼はマイク・ストーンからもらった電話ではじめて彼が解雇されたことを知ったという。
  3. ^ マイケル・ウィルトンの曲は結局1曲も使われることはなく、パーカー・ラングレンは、いくつかの曲はリリースされたCDではじめて聞いたという。
  4. ^ 米国で2013年6月25日、欧州で6月24日、日本国内盤はボーナストラックに「Eyes of a Stranger (Live)」を追加収録しアヴァロン・レーベルより8月21日にリリースされた。
  5. ^ 以降は、プロジェクト「オペレーション:マインドクライム」の名義で活動を続けている。

出典

  1. ^ a b c d Queensryche - クイーンズライク - キューブミュージック・2015年8月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k Declaration of Michael Wilton”. Court declaration (2012年6月9日). 2012年6月9日閲覧。
  3. ^ a b Declaration of Scott Rockenfield”. Court declaration (2012年7月10日). 2012年7月10日閲覧。
  4. ^ Queensrÿche - Queensrÿche”. Allmusic. 2011年10月22日閲覧。
  5. ^ Operation: Mindcrime - Queensrÿche”. Allmusic. 2011年10月22日閲覧。
  6. ^ Melchor, Michael (2004年10月28日). “Queensryche: Scene Of The Mindcrime”. 411mania.com. 2004年10月28日閲覧。
  7. ^ MacDonald, Patrick (1990年1月12日). “Soundgarden Nomination: The Growth of Local Rock”. The Seattle Times. http://community.seattletimes.nwsource.com/archive/?date=19900112&slug=1050383 2009年12月17日閲覧。 
  8. ^ a b c d e f g Declaration of Eddie Jackson”. Court declaration (2012年6月9日). 2012年6月9日閲覧。
  9. ^ It's Official: CHRIS DEGARMO Rejoins QUEENSRŸCHE!!”. blabbermouth (2003年3月19日). 2003年2月19日閲覧。
  10. ^ QUEENSRŸCHE: CHRIS DEGARMO Out Again?”. blabbermouth (2003年2月27日). 2003年2月27日閲覧。
  11. ^ DREAM THEATER Drummer: QUEENSRŸCHE Singer Is A 'Two-Faced Douche Bag'”. blabbermouth (2006年4月2日). 2006年4月2日閲覧。
  12. ^ DREAM THEATER Drummer Says He Has No Issues With Other Members Of QUEENSRŸCHE”. blabbermouth (2006年4月2日). 2006年4月2日閲覧。
  13. ^ Radio DJ Offers More Details About MIKE PORTNOY Vs. GEOFF TATE Feud”. blabbermouth (2006年4月7日). 2006年4月7日閲覧。
  14. ^ QUEENSRŸCHE To Perform 'Operation: Mindcrime' In Its Entirety, Band Plan Sequel”. blabbermouth (2004年8月2日). 2004年8月2日閲覧。
  15. ^ Guitarist MIKE STONE Quits QUEENSRŸCHE”. blabbermouth (2009年2月3日). 2009年2月3日閲覧。
  16. ^ QUEENSRŸCHE: More 'American Soldier' Details Revealed”. blabbermouth (2009年2月12日). 2009年2月12日閲覧。
  17. ^ a b QUEENSRŸCHE's LUNDGREN Says 'Chaos' Album Contained Songs He'd Never Heard Prior To CD Release”. blabbermouth (2013年7月6日). 2013年7月6日閲覧。
  18. ^ Video Footage Of GEOFF TATE Allegedly Spitting At QUEENSRŸCHE Drummer”. blabbermouth (2012年7月11日). 2012年7月11日閲覧。
  19. ^ QUEENSRŸCHE Members Launch RISING WEST”. blabbermouth (2012年5月29日). 2012年5月29日閲覧。
  20. ^ a b Scott Rockenfield (Queensryche) 2013 Interview on the Signals of Intuition”. The Signals of Intuition. 99.1 CJAM-FM (2013年5月25日). 2013年6月14日閲覧。
  21. ^ Exclusive: Queensryche Parts Ways With Geoff Tate”. billboard (2012年6月20日). 2012年6月20日閲覧。
  22. ^ Michael Wilton of Queensryche: The Rock Guitar Daily Interview”. Rock Guitar Daily with Tony Conley (2013年7月15日). 2013年7月15日閲覧。
  23. ^ Geoff Tate Allowed to Use Queensryche Name for Time Being, Judge Rules Billboad.biz 2012年10月21日閲覧
  24. ^ TODD LA TORRE-Fronted Version Of QUEENSRŸCHE: Self-Titled Album Cracks U.S. Top 25”. blabbermouth (2013年7月3日). 2013年7月3日閲覧。
  25. ^ QUEENSRŸCHE Trial Delayed Until January”. blabbermouth (2013年9月3日). 2013年9月3日閲覧。
  26. ^ Certificate of settlement without dismisal”. Court certificate (2014年4月17日). 2014年4月17日閲覧。
  27. ^ Tate Looses QR name”. blabbermouth (2014年4月28日). 2014年4月28日閲覧。
  28. ^ Queensrÿche - Building the Empire”. earlyIQ (2014年11月4日). 2014年11月4日閲覧。
  29. ^ Queensrÿche Reveals Producer of their New Album to QR Pledgers” (2015年3月6日). 2015年10月3日閲覧。
  30. ^ QUEENSRŸCHE Taps Producer CHRIS 'ZEUSS' HARRIS For New Album”. blabbermouth (2015年3月6日). 2015年3月6日閲覧。
  31. ^ QUEENSRŸCHE: Pro-Shot Footage Of WACKEN OPEN AIR Performance”. blabbermouth (2015年8月3日). 2015年8月3日閲覧。
  32. ^ クイーンズライク通算13枚目のオリジナルアルバム”. TOWER RECORDS (2015年7月28日). 2015年7月28日閲覧。
  33. ^ QUEENSRŸCHE: 'Condition Hüman' Cover Artwork, Track Listing Revealed”. blabbermouth (2015年8月3日). 2015年8月3日閲覧。
  34. ^ Queensryche ‘Condition Human’ – Album Review”. Loudwire (2015年10月2日). 2015年10月4日閲覧。
  35. ^ Queensrÿche: Enter The Billboard Top 200 Charts At #27 With New Album Condition Hüman” (2015年10月12日). 2015年10月14日閲覧。
  36. ^ QUEENSRŸCHE's 'Condition Hüman' Cracks U.S. Top 30” (2015年10月12日). 2015年10月14日閲覧。
  37. ^ QUEENSRŸCHE Drummer Taking Paternity Leave; KAMELOT's CASEY GRILLO To Fill In”. blabbermouth (2017年3月28日). 2019年5月9日閲覧。
  38. ^ QUEENSRŸCHE To Begin Recording 'Eclectic' New Album In October”. blabbermouth (2017年9月20日). 2019年5月9日閲覧。
  39. ^ MICHAEL WILTON Says TODD LA TORRE Was 'Foaming At The Mouth' To Drum On New QUEENSRŸCHE Album”. blabbermouth (2019年2月24日). 2019年5月9日閲覧。
  40. ^ QUEENSRŸCHE To Release 'The Verdict' Album In March; U.S. Tour With FATES WARNING Announced”. blabbermouth (2018年10月29日). 2019年5月9日閲覧。
  41. ^ QUEENSRYCHE PREMIERE SECOND 'THE VERDICT' TRACK 'DARK REVERIE'”. loudwire (2019年1月11日). 2019年5月9日閲覧。
  42. ^ QUEENSRŸCHE Guitarist Calls 'The Verdict' 'A Complete Band Effort With Brilliant Chemistry'”. blabbermouth (2019年3月9日). 2019年5月9日閲覧。
  43. ^ Queensrÿche Awards”. allmusic. 2014年7月15日閲覧。
  44. ^ Queensryche”. Official Charts Company. 2014年7月15日閲覧。
  45. ^ クイーンズライク” (Japanese). Oricon. 2013年3月21日閲覧。
  46. ^ Discographie Queensrÿche”. GfK Entertainment. 2019年3月7日閲覧。
  47. ^ a b c Zywietz, Tobias. “Chart Log UK: Q – Qwilo”. Tobias Zywietz. 2014年7月15日閲覧。
  48. ^ Zywietz, Tobias. “Chart Log UK: New Entries Update – 6.07.2013 (Week 26)”. Tobias Zywietz. 2014年7月15日閲覧。
  49. ^ Queensrÿche Chart History - Top Album Sales”. Billboard. 2019年4月30日閲覧。


「クイーンズライク」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からクイーンズライクを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクイーンズライクを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクイーンズライク を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイーンズライク」の関連用語

クイーンズライクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイーンズライクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイーンズライク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS