キンドマックスとは? わかりやすく解説

キンドマックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 17:49 UTC 版)

キンドマックス (Kindmax) はテーピング用テープを専門とするアメリカ合衆国のメーカー、およびそのブランド。1998年に設立された。エスシーティー商事が初めて日本に輸入し、販売した。

種類

固定テープ (W)
ホワイトカラー布使用で、非伸縮テープ。
伸縮テープ (E)
伸縮性がある厚地の素材が使用されている伸縮テープ。
ソフト伸縮テープ (SE)
柔らかい素材でできている伸縮テープ。
自着テープ (F)
テープ自体のみ、粘着性がある自着伸縮テープ。
カラーキネ太郎テープ (K)
筋肉と同程度に伸びる生地素材が使用されている伸縮テープ。
十字テープ (X)
クロスのように生地の交差でできているテープ。非伸縮テープ。

メーカー商品

キンドマックス
自社テープ:W/E/SE/U/K/F/LAP

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キンドマックス」の関連用語

キンドマックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キンドマックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキンドマックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS