キュリオショップせぴあ堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 き > キュリオショップせぴあ堂の意味・解説 

キュリオショップせぴあ堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/01/28 04:49 UTC 版)

キュリオショップせぴあ堂
漫画
作者 高瀬綾
出版社 講談社
掲載誌 なかよし
レーベル 講談社コミックスなかよし
発表号 1997年7月号 - 1997年12月号
巻数 全1巻
話数 全6話
テンプレート使用方法 ノート

キュリオショップせぴあ堂」(キュリオショップせぴあどう)は、高瀬綾による日本漫画作品。

なかよし』(講談社)にて1997年7月号から同年12月号まで連載された。全6話。本編の他に、同年の同誌8月号増刊『なつやすみランド』に番外編が掲載された。単行本は同社の講談社コミックスなかよしより全1巻。

あらすじ

古道具屋「せぴあ堂」の主人、小倉庄助に引き取られたいわくありげな一品にまつわる因縁を、庄助の孫娘・小倉七海が解き明かしていく。

登場キャラクター

小倉七海(おぐら ななみ)
本作の主人公。小倉庄助(後述)の孫娘。庄助とは近所に別居している。
小倉庄助(おぐら しょうすけ)
古道具屋「せぴあ堂」の主人。「骨董先生」の異名を持つ。孫娘の七海からは「じじさま」と呼ばれている。
マオマオ
「せぴあ堂」の陳列品の甕のなかに棲みついている女性の精霊。人探しをしている。
伊勢崎龍彦(いせざき たつひこ)
七海の転校先の中学校のクラスメイト。家は寺。庄助とは祖父(寺の住職)を通じて懇意にしてもらっている。
ミルク
七海のペットの。寺(龍彦の家)の前に捨てられていたのを、七海に拾われ、小倉家のペットとなった。

書誌情報





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュリオショップせぴあ堂」の関連用語

キュリオショップせぴあ堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュリオショップせぴあ堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュリオショップせぴあ堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS