キャットザリパー_13人目の探偵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キャットザリパー_13人目の探偵の意味・解説 

Cat the Ripper 13人目の探偵士

(キャットザリパー_13人目の探偵 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 06:11 UTC 版)

Cat the Ripper 13人目の探偵士(キャット・ザ・リパー じゅうさんにんめのたんていし)は、1997年7月17日発売されたプレイステーション&セガサターン用ゲームソフト。基本的な操作は全てポインタで行う。PS版はマウスにも対応[1]山口雅也が1993年に発表したゲームブックおよび推理小説であるキッド・ピストルズシリーズの長編『13人目の探偵士』を原作とする。

物語は記憶喪失の状態となっている主人公の目覚めから始まる。主人公の前にはクリストファー・ブラウニングの死体が転がっていた。探偵士狙いで殺人を繰り返す殺人鬼"キャット・ザ・リパー"。主人公は殺人の疑いを晴らすため3人の探偵士と協力して謎解きをしていくことになる[1]

登場人物

選べる探偵士は性格や行動に特徴のある3人から。選んだ探偵士によって物語の展開が変わってくる。

ヘンリー・ブル (密室派探偵)
マイク・D・バーロウ (ハードボイルド派探偵)
ベヴァリー・ルイス (理論派探偵)[1]

キャスト

出演声優はアーツビジョンに所属していた声優が多い。

脚注

  1. ^ a b c PlayStation Magazine』 No.14、徳間書店、1997年7月25日、168頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャットザリパー_13人目の探偵」の関連用語

キャットザリパー_13人目の探偵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャットザリパー_13人目の探偵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCat the Ripper 13人目の探偵士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS