キムテヒ (コメディアン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キムテヒ (コメディアン)の意味・解説 

キム・テヒ (コメディアン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/02 11:58 UTC 版)

キム・テヒ
金大煕
本名 同じ
生年月日 (1974-06-24) 1974年6月24日(48歳)
出身地  大韓民国 ソウル特別市
血液型 B型
身長 181cm
言語 韓国語
最終学歴 清州大学校
出身 1999年KBS第14期公開採用
活動時期 1999年 -
テンプレートを表示

キム・テヒ(金大熙、1974年6月24日 - )は、大韓民国コメディアンでありYouTuber実業家である。

学歴

  • 新川中学校(1990年卒業)
  • 永東高校(1993年卒業)
  • 清州大学校演劇映画学科

生涯

1999年KBS 14期公開採用コメディアンとして正式デビューした。ソウル出身であるが、子供の頃に8年程大邱で暮らしていため、慶尚道方言が話せる。「パンモクチャ」というチャンネルを持つYouTuberでもある。

出演作品

芸能

  • KBS2 「ギャグコンサート」
    • <サバンナの朝>
    • <放浪>
    • <お師匠様 お師匠様>
    • <バカ三> - 息子役
    • <恋人たち>
    • <700おお!ビョンパル>
    • <ドクターBJ>
    • <鳳仙花学堂> - 先生役(2005年11月6日 - 2006年11月12日、2017年7月2日 - 2019年5月19日)
    • <一旦走れ>
    • <家へ>
    • <対話が必要> - シン・ボンソンの夫、チャン・ドンミン(劇内ではキム・ドンミン)の父役(2006年11月19日 - 2008年11月30日)
    • <下流人生>
    • <不意なニュース>
    • <おとり>刑事役
    • <オウヤ>
    • <苦い人生> - 二番目の兄役(2009年8月30日 - 2010年3月21日):キム・ジュノの代役
    • <家門が栄~光>
    • <動物園>
    • <ギャグ戦士300>
    • <幼稚ギャグ>
    • <花つぼみ芸術団>
    • <フルオプション>
    • <好敵手>
    • <モデル>
    • <モデルの友人>
    • <南極の涙>
    • <バージョンニュース>
    • <ドッキリ中継>
    • <愛してます、兄貴> - 三番目の兄役
    • <先輩と後輩ニュース>
    • <作戦命令>
    • <怪談劇場>
    • <コントの神>
    • <ジョア族>
    • <実録X-ファイル>
    • <達人> - MC役(2008年2月10日):リュダムの代理
    • <ギャグ法廷>
    • <ジングルジャングル> - クモ役
    • <疲れ家族> - 祖父役
    • <お年寄り> - 王お爺さん役
    • <感受性> - デガル孔明役
    • <万引きたち> - マカオ・キム役
    • <未必の故意> - キム・ウォンヒョとキム・ビョンチョル(ソン・ビョンチョル)の父役
    • <私はパパだ> - 娘の金持ちパパの役
    • <KBSスペシャルそれが知りたい 追跡60分手帳> - 司会者役
    • <初心者ニュース>
    • <五十才の密会> - ユアイン
    • <タクチ高>
    • <対話が必要1987> - キム・ドンミン(チャン・ドンミン)の息子、シン・ボンソンの大学の先輩役(2017年7月9日 - 2018年6月10日)
    • <ユミよ帰れ>(2017年7月16日)
    • <ビューティインサイド>(2018年5月6日)
    • <ビッグピクチャー> - 進行役(2018年6月17日 - 7月29日)
    • <ガーディアンズ7>
    • <アッレカメラ>
    • <不朽の扮装>
    • <そんなことあり>
    • <運の良い日>
    • <最後の新しいコーナー> - サンジュ(会話が必要 父)
  • コメディーTV 「とんでもない外出」(2007年2月 - 2007年8月)
  • コメディーTV 「とんでもない外出 chapter 2」(2007年7月 - 2007年10月)
  • コメディーTV 「とんでもない外出3」(2008年1月12日 - 2008年4月14日)
  • コメディーTV 「とんでもない外出4」(2008年7月5日 - 2008年10月11日)
  • コメディーTV 「とんでもない外出リターンズ」(2011年6月25日 - 2011年9月10日)
  • コメディーTV 「とんでもない外出ネバーダイ :シーズン6」(2012年3月31日 - 2012年6月9日)
  • KBS2 「ショー!幸運列車」
  • KBS2 「時事タッチコメディファイル」
  • KBS2 「コメディファイル」
    • <達人を探して>
    • <現場25時>
    • <英雄伝説>
    • <タダシク生きよう>
  • KBS2 「芸能街中継」
  • KBS2 「お笑い充電所」
  • KBS2 「歌の戦い - 勝負」(2016年12月2日 - 2016年12月9日)
    • <階層共感OLD&兄貴>
  • SBSウッチャッサ
  • KBS2 「スーパーTV 日曜日は楽しい」
  • KBS1 「クイズ探検 神秘の世界」
  • KBS2 「TVは愛を乗せる」
  • KBS2 「出発ドリームチーム シーズン2
  • KBS2 「大国民トークショー アンニョンハセヨ」
  • KBS2 「クイズショー サチョンサ」
  • KBS2 「危機脱出ナンバーワン
  • KBS2 「お話ショー ひと叩き」
  • 春川MBC 「楽しい軍(シンナグン)」
  • KBS Joy 「芸能マガジンエンターテイナーズ」
  • SBSプラス「現金タクシー2 」
  • KBS1 「第18代大統領選挙開票放送」
  • パックスTV「キム・テヒのマガジンパワー」
  • MBC Every1 「ナイン・トゥ・シックス」
  • SBS 「化身-心を支配する者」
  • tvN 「大富豪のゲーム マイターン」
  • MBC Every1 「ナイン・トゥ・シックス2 」
  • tvN 「二人の男の特級賛美」
  • KBS2 「家族の品格 フルハウス」
  • SBS 「スタージュニアショー タイ焼き」
  • KBS2 「スーパーマンが帰ってきた」
  • MBC Every1 「リターントゥ・カンパニー」
  • MBC 「ミステリー音楽ショー 覆面歌王」
  • MBC Every1 「違うから行くぞ」
  • MBC Every1 「ビデオスター」
  • KBS春川 「イーストライフ」

ドラマ

  • 屋根部屋のプリンス」(2012年、SBS) - バン・スボン役
  • 「おバカちゃん注意報」(2013年、SBS) - チャ・テギ 検察捜査官役
  • 「ドラマスペシャル-不寝番を立てろ」(2013年、KBS2) - ソクフン役
  • 「明日は実験王」(2015年、トゥーニバース) - グ・マンリ役
  • 「明日は実験王2 」(2016年、トゥーニバース) - グ・マンリ校長役
  • 内省的なボス」(2017年、tvN)
  • 「最高の一発」(2017年、KBS2) - 酔っ払い客2役

演劇

  • 「砂女」(2006年) - 男役

映画

CM

流行語

「ギャグコンサート」

  • 今日のバージョンでは、○○のバージョン。 (오늘의 버전, ○○버전)(バージョンニュース)
  • あーあ、~それはない。 (에이~ 그건 아니다.)(バージョンニュース)
  • ご飯たべるぞ。 (밥묵자)(対話が必要)
  • なにすんの~わかりましゅー~ (뭐하는겨~ 알았슈)(おとり)
  • ○○○相変わらずだな。 (○○○ 여전해)(こそ泥たち)
  • なに~○○○?すぐ行く。 (뭐~ ○○○? 금방간다)(疲れた家族)
  • 娘、娘、娘番号終わり。(딸, 딸, 딸 번호 끝) (私はパパだ)
  • 気分が良いからって牛肉買って食べるだろ (기분 좋다고 소고기 사묵겠지)(お爺さん)
  • 違うぞ。 (아니지.)(お爺さん)
  • 94年生まれ21歳のユアイン。えらそう本当に。(94년생 21살 유아인. 잘났어 정말) (五十才の密会)
  • 止めろ、イ・テシク! (그만해, 이태식!)(鳳仙花学堂)
  • ドーン!! (꽝!!)(達人)

経歴

  • 忠北保健科学大学デジタル放送学科兼任教授
  • ココエンターテイメント取締役
  • JDBエンターテイメント代表取締役

受賞

  • 1993年 第12回忠北演劇祭 最優秀団体賞
  • 2007年 KBS芸能大賞 コメディ部門最優秀賞
  • 2007年 KBS芸能大賞 コメディ部門最優秀コーナー賞
  • 2008年 第20回韓国PD大賞 コメディアン部門賞
  • 2010年 第11回大韓民国映像大典 芸能部門フォトジェニック賞
  • 2014年 KBS芸能大賞 コメディ部門男最優秀賞

広報大使

  • 2008年 ソウル国際eスポーツフェスティバル広報大使
  • 2010年 鎮川郡名誉広報大使
  • 2010年 44デイキャンペーン広報大使
  • 2010年 著作権保護の汎国民キャンペーン広報大使
  • 2010年 第80回春香祭広報大使
  • 2013年 2014智異山訪問の年広報大使
  • 2014年 ソウルキャラクターライセンシングフェア広報大使
  • 2015年 プランコリア広報大使
  • 2017年 フェアトレード広報大使[1]
  • 2017年 南楊州市広報大使[2]

関連人物

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  キムテヒ (コメディアン)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キムテヒ (コメディアン)」の関連用語

キムテヒ (コメディアン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キムテヒ (コメディアン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキム・テヒ (コメディアン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS