ガーデンアソシエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガーデンアソシエの意味・解説 

ガーデンアソシエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 14:19 UTC 版)

ガーデンアソシエの東海道本線線路沿い(手前は改装中)

ガーデンアソシエGarden Associé)は横浜市栄区にある全13棟、1,502戸からなる大規模マンション2004年平成16年)3月に入居開始。販売開始時のマンションの愛称はビッグオレンジであった。なお名称中、Gardenは英語で「庭園」、Associéはフランス語で「一体化した」という意味である。

概要

横浜市内ではレイディアントシティ横濱に次ぐ大規模マンションである。

  • 所在地 神奈川県横浜市栄区笠間3-45
  • 総戸数 1,502戸(分譲)
  • 敷地面積 81,106.32m2
  • 建築面積 23,240.94m2
  • 延床面積 16,801.60m2
  • 棟別の戸数 - A棟40戸、B棟229戸、C棟83戸、D棟89戸、E棟74戸、F棟99戸、G棟260戸、H棟66戸、I棟189戸、J棟164戸、K棟87戸、L棟75戸、M棟47戸。
  • 最高階数 地上15階

交通

最寄り駅はJR東日本東海道本線横須賀線根岸線)および湘南モノレール大船駅の笠間口(2006年開設)より徒歩最短5分ないし10分である。

この笠間口(事業中の名称は「北口」)については、ガーデンアソシエの事業主5社が一部の費用を負担して、徒歩最短8分を短縮することに貢献した[1]

建築・販売

主な施設、居住環境

  • クラブスクエア - 管理室、会議室、コンビニ、図書室、キッチンスタジオ、シアタールーム、ゲストルーム、託児室などあり
  • クラブアリーナ - 体育館がありジムも併設されている。選挙の際にはマンション住民に対する横浜市選挙管理委員会設置の投票所となる[3]
  • 各戸光ケーブル設置
  • ペット飼育可

その他

  • 敷地は三井東圧化学の工場跡地である。1943年昭和18年)に東洋高圧工業の大船工場として発足した[4]
  • 建物壁面は、大船駅近くが薄い色彩で、遠い方が茶色系統の濃い色となっていて[5]、これはJRの車窓から確認できる。
  • アメリカのカリフォルニア州の大学都市を設計イメージのモデルにした。
  • 2009年平成21年)8月21日に日本テレビ系列の「スッキリ」という番組で、共用施設のととのったマンションとして紹介された。

関連項目

出典

  1. ^ 東京建物・ニュースリリース(平成15年3月4日)
  2. ^ 横浜市市街地環境設計制度 適用一覧
  3. ^ 栄区あなたの投票所
  4. ^ 三井化学の沿革・歴史
  5. ^ 長谷工・ガーデンアソシエ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガーデンアソシエ」の関連用語

ガーデンアソシエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガーデンアソシエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガーデンアソシエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS