ガイ・ヘンドリックス・ディアスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > 映画製作者 > 美術監督 > ガイ・ヘンドリックス・ディアスの意味・解説 

ガイ・ヘンドリックス・ディアス

(ガイ・ディアス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/22 15:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ガイ・ヘンドリックス・ディアス
Guy Hendrix Dyas
生年月日 (1968-08-20) 1968年8月20日(51歳)
出生地 イングランド
職業 美術監督
テンプレートを表示

ガイ・ヘンドリックス・ディアス(Guy Hendrix Dyas、1968年8月20日 - )は、イングランド出身の映画美術監督である。ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学んだ後、東京のソニーインダストリアルデザイナーで働き、サンフランシスコに移ってからはILMに所属する。2002年にはブライアン・シンガー監督の『X-MEN2』で初めて美術監督としてクレジットされる。

フィルモグラフィと受賞

作品名 備考・受賞
2000 ザ・セル
The Cell
(美術監督補佐)
ノミネート: 美術監督組合賞 美術賞(ファンタジー映画部門)
2003 X-MEN2
X2
2005 ブラザーズ・グリム
The Brothers Grimm
2006 スーパーマン リターンズ
Superman Returns
ノミネート: 美術監督組合賞 美術賞(ファンタジー映画部門)
2007 エリザベス:ゴールデン・エイジ
Elizabeth: The Golden Age
サテライト賞美術監督賞
ノミネート: 美術監督組合賞 美術賞(長編映画部門)
ノミネート: 英国アカデミー賞 美術賞
2008 インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull
ノミネート: 美術監督組合賞 美術賞(ファンタジー映画部門)
2009 アレクサンドリア
Agora
ゴヤ賞 美術賞
2010 インセプション
Inception

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイ・ヘンドリックス・ディアス」の関連用語

ガイ・ヘンドリックス・ディアスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイ・ヘンドリックス・ディアスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガイ・ヘンドリックス・ディアス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS