ガイウス・フリウス・パキルス_(紀元前251年の執政官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガイウス・フリウス・パキルス_(紀元前251年の執政官)の意味・解説 

ガイウス・フリウス・パキルス (紀元前251年の執政官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/30 03:49 UTC 版)

ガイウス・フリウス・パキルス
C. Furius C.f. C.n. Pacilus
出生 不明
死没 不明
出身階級 パトリキ
氏族 フリウス氏族
官職 執政官(紀元前251年)
テンプレートを表示

ガイウス・フリウス・パキルスラテン語: Gaius Furius Pacilus、生没年不詳)は紀元前3世紀中期の共和政ローマの政治家・軍人。紀元前251年執政官(コンスル)を務めた。

出自

パトリキであるフリウス氏族の出身。父も祖父もプラエノーメン(第一名、個人名)はガイウスである[1]。パキルスのコグノーメン(第三名、家族名)を持つ執政官は、他に紀元前441年のガイウス・フリウス・パキルス・フスス、紀元前412年のガイウス・フリウス・パキルスがいるが、紀元前251年の執政官との関係は不明である。

経歴

パキルスは紀元前251年に執政官に就任。同僚執政官はルキウス・カエキリウス・メテッルスであった。パキルスに関する記録は、この紀元前251年に関するのみである。当時は第一次ポエニ戦争の最中であったが、前年にローマ艦隊は暴風に遭遇して大損害を蒙っていた。このため海上作戦は回避され、両執政官はシケリアでの陸戦を担当した[2]

パキルスとメテッルスは、軍を率いてシケリアに渡った。しかしパキルスは途中で軍の半数と共にイタリアに戻っている。彼のそれまでの行動は不明である[3]。シケリアに残った同僚執政官のメテッルスはパノルムスの戦いでカルタゴに勝利した。

脚注

  1. ^ カピトリヌスのファスティ
  2. ^ エウトロピウス『首都創建以来の略史』、II, 23, 2.
  3. ^ ポリュビオス歴史』、I, 40.

参考資料

関連項目

公職
先代:
ガイウス・アウレリウス・コッタ
ガイウス・スルピキウス・パテルクルス
執政官
同僚:ルキウス・カエキリウス・メテッルス I
紀元前252年
次代:
ガイウス・アティリウス・レグルス・セッラヌス
ルキウス・マンリウス・ウルソ・ロングス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイウス・フリウス・パキルス_(紀元前251年の執政官)」の関連用語

ガイウス・フリウス・パキルス_(紀元前251年の執政官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイウス・フリウス・パキルス_(紀元前251年の執政官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガイウス・フリウス・パキルス (紀元前251年の執政官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS