カルテットコミュニケーションズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルテットコミュニケーションズの意味・解説 

カルテットコミュニケーションズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 20:54 UTC 版)

株式会社カルテットコミュニケーションズ: QUARTET COMMUNICATIONS Co.,Ltd.)は、インターネット広告事業やインターネットマーケティングに関するSaaS事業を手掛ける企業である。

株式会社カルテットコミュニケーションズ
本社が入居しているORE錦二丁目ビル
種類 株式会社
本社所在地 日本
4600003
愛知県名古屋市中区錦2-4-15 ORE錦二丁目ビル11F
設立 2011年8月1日
業種 情報・通信業
事業内容

インターネット広告事業

マーケティングSaaS事業
代表者 堤 大輔
従業員数 90人
外部リンク https://quartetcom.co.jp
テンプレートを表示

概要

株式会社カルテットコミュニケーションズは、愛知県名古屋市中区に本社を置き、インターネット広告代理店として2011年から正式に活動しており、マーケティングSaaSではLisket[1]や無限GAレポートメーカー[2]を提供している。

沿革

  • 2011年8月 - 株式会社カルテットコミュニケーションズ設立
  • 2012年11月 - リスティング広告運用総合支援ツール「 Lisket」リリース
  • 2015年3月 - 地域ベンチャー支援ネットワーク「NOBUNAGA21」ニュービジネスプラン助成金にて優秀賞を受賞[3]
  • 2016年6月 - Google Partner プレミアバッジに認定
  • 2017年4月 - Yahoo! JAPAN よりマーケットデベロップメントパートナー、エリアデベロップメントパートナーに選出
  • 2018年1月 - 第4回ホワイト企業大賞において特別賞を受賞[4]
  • 2018年8月 - 第31回日経ニューオフィス賞において中部ニューオフィス奨励賞を受賞[5]
  • 2019年12月 - 厚生労働省よりユースエール認定企業として認定
  • 2020年4月 - Yahoo! JAPAN よりYahoo!マーケティングソリューション マーケット開発パートナーに認定
  • 2020年12月 - Googleアナリティクスレポート作成ツール「無限GAレポートメーカー」リリース
  • 2020年12月 - 名古屋市より女性の活躍推進企業として認証
  • 2022年4月 - JICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機構)より品質認証事業者に選定
  • 2022年9月 - Google「Premier Partner Awards 2022」優れた職場環境にてファイナリスト選出
  • 2023年3月 - 超実践型Web広告運用者育成スクール「イマカラ」をローンチ

外部リンク

脚注

出典

  1. ^ Lisket
  2. ^ 無限GAレポートメーカー
  3. ^ 株式会社カルテットコミュニケーションズがNOBUNAGA21ニュービジネスプラン助成金、優秀賞を受賞 - 記事詳細|Infoseekニュース”. Infoseekニュース. 2021年10月30日閲覧。
  4. ^ ホワイト企業大賞” (jp). 2021年10月30日閲覧。
  5. ^ 第31回 受賞オフィス紹介 | 日経ニューオフィス賞 | 一般社団法人ニューオフィス推進協会”. www.nopa.or.jp. 2021年10月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カルテットコミュニケーションズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルテットコミュニケーションズ」の関連用語

カルテットコミュニケーションズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルテットコミュニケーションズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルテットコミュニケーションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS