カザフスタン共和国親衛隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カザフスタン共和国親衛隊の意味・解説 

カザフスタン共和国親衛隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 22:23 UTC 版)

カザフスタン共和国親衛隊Қазақстан Республикасының Республикалық ұланы)は、カザフスタン共和国軍準軍隊の一つで、カザフスタン共和国大統領警護ならび儀仗を担当する軍事組織。

歴史

1992年3月16日、「カザフスタン共和国共和国親衛隊の設立に関する」大統領令が公布され、同年5月、カザフスタン国内軍の作戦旅団に基づき、共和国親衛旅団が創設された。旅団は、アルマトイ州カスケレン地区「クラースヌイ・ヴォストーク」町に配置され、国家防衛委員会(後のカザフスタン国防省)参謀長セイルベク・アルティンベコフ少将が司令官代行を務めた。

  • 1992年12月30日 - 大統領官邸の24時間警備に就く。
  • 1993年2月22日 - 国旗と国章の24時間警備に就く。
  • 1993年春 - 名誉警衛隊用の制服制定(それまでは、クレムリン連隊のものを使用)
  • 1994年7月16日 - 儀仗大隊が独立部隊となる。
  • 1995年12月 - 「共和国親衛隊法」と「共和国親衛隊規程」成立
  • 1997年10月 - 新首都アスタナに移動
  • 2001年7月11日 - 第1連隊と第2連隊に軍旗授与
  • 2004年8月 - 新しい「共和国親衛隊規程」承認

編成

  • 共和国親衛隊司令官局(軍部隊0110)
  • 第1連隊(軍部隊0111) - アルマトイ
  • 第2連隊(軍部隊0112) - ヌルスルタン
  • 独立儀仗大隊(軍部隊0113) - 大統領軍楽隊を含む。
  • 独立物資・機材補給大隊(軍部隊0114)
  • 独立教育大隊(軍部隊0115)
  • 軍事病院(軍部隊0116)

歴代司令官

キルギス国家親衛隊司令官
職名 氏名 階級 在任期間 出身校 前職
司令官 セイルベク・アルティンベコフ 少将 1992.10.14-
司令官 トゥレゲン・ウムベトバエフ 少将 1993.7.21-1995.11.9
司令官 サート・トクパクバエフ 大将 1995.12-1999.10.13 カザフ国立大学 大統領警護庁長官
司令官 ボラート・イスカコフ 少将 1999.12.14-2000.12.19 ソ連内務省カラガンダ高等学校 内務省法律大学校長
司令官 ブラート・ジャナサエフ 少将 2001.3.14-2002.1.31 アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校 国内軍第一副司令官
司令官 ボラート・イスカコフ 少将 2002.1.31-2006.1 ソ連内務省カラガンダ高等学校 内務相
司令官 アバイ・タスブラートフ 中将 2006.1.23- アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校 国防次官

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カザフスタン共和国親衛隊」の関連用語

カザフスタン共和国親衛隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カザフスタン共和国親衛隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカザフスタン共和国親衛隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS