アバイ・タスブラートフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > カザフスタンの軍人 > アバイ・タスブラートフの意味・解説 

アバイ・タスブラートフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/28 18:03 UTC 版)

アバイ・タスブラートフАбай Бөлекбайұлы Тасболатов1951年9月21日 - )は、カザフスタンの軍人。中将。カザフスタン共和国親衛隊総司令官。

経歴

北カザフスタン州ニコラエフカ村出身。

1973年、アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校を卒業。

  • 1973年~1975年 - アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校の小隊長
  • 1975年~1980年 - アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校の中隊長
  • 1980年~1983年 - M.V.フルンゼ名称軍事アカデミーの聴講生
  • 1983年~1986年 - アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校戦術講座の講師
  • 1986年~1991年 - アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校の大隊長
  • 1991年 - アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校の先任講師
  • 1991年~1992年 - カザフスタン共和国国家防衛委員会(後のカザフスタン国防省)本部軍事教育施設・召集前訓練課長
  • 1992年~1997年 - アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校長
  • 1997年~2002年 - カザフスタン共和国軍軍事アカデミー校長
  • 2000年 - ロシア連邦軍参謀本部軍事アカデミー高等学術課程を修了
  • 2002年1月~2006年1月 - 国防次官、国防第一次官

2006年1月23日から共和国親衛隊司令官。2007年、シンガポールのリー・クアンユー国立大学留学。

パーソナル

三等「ソ連軍における祖国への奉仕に対する」勲章、「武勲に対する」メダル、二等「ダンク」勲章、一等「ピョートル大帝」勲章等を受章。

歴史科学博士。ロシア連邦軍事科学アカデミー準会員。将校混成競技のスポーツ・マスター。カザフスタン共和国功労スポーツ活動家。カザフスタン共和国格闘技共和国連盟総裁。

妻帯、2児を有する。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アバイ・タスブラートフ」の関連用語

アバイ・タスブラートフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アバイ・タスブラートフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアバイ・タスブラートフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS