カウナス・モスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カウナス・モスクの意味・解説 

カウナス・モスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/13 14:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯54度53分39秒 東経23度55分41秒 / 北緯54.89417度 東経23.92806度 / 54.89417; 23.92806

カウナス・モスク

カウナス・モスクリトアニア語: Kauno Mečetė)、別名ヴィータウタス大公モスクリトアニア語: Vytauto Didžiojo Mečetė)は、リトアニアに現存する4つのモスクのうちの1つ。カウナス市の中心部に位置する。リトアニアで唯一レンガ造りのモスクである。

1860年に木造のモスクが建てられ、1930年にリトアニア政府の支援を得てレンガ造りに建て替えられた。カウナス・モスクは、リプカ・タタール人のリトアニア居住を認めたとされるヴィータウタス大公の没後500周年記念として建てられたものである[1]

モスクは建築家のヴァツロヴァス・ミフネヴィチュスとアドルファス・ネティークサスによって設計され、北アフリカのモスクの様式が取り入れられている。宗教弾圧が行われていたソヴィエト時代には、サーカスとして使われていた。イスラム芸術の美術館をここに作る計画もあった。1989年、カウナス・モスクは宗教施設として復活した[2]

脚注

  1. ^ (リトアニア語) Islamas Lietuvoje” (2008年1月23日). 2010年6月15日閲覧。
  2. ^ (リトアニア語) Skrynia; Lietuvos totoriai po II pasaulinio karo”. 2010年6月15日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カウナス・モスク」の関連用語

カウナス・モスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カウナス・モスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカウナス・モスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS