オーダ・フォン・ザクセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーダ・フォン・ザクセンの意味・解説 

オーダ・フォン・ザクセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オーダ・フォン・ザクセン
Oda von Sachsen
ロタリンギア王妃
在位 897年 - 900年8月13日

出生 877年
死去 952年以降
結婚 897年
900年8月13日以降
配偶者 ロタリンギアツヴェンティボルト
  メッツ伯ゲルハルト1世
子女 ベネデッタ
ツェツィリーア
レーレンダ
ヴィヒフリート
ゴットフリート
オーダ
家名 リウドルフィング家
父親 ザクセン公オットー1世
母親 ハトヴィヒ・フォン・バーベンベルク
テンプレートを表示

オーダ・フォン・ザクセンドイツ語:Oda von Sachsen, 877年 - 952年以降)は、ザクセン公オットー1世とハトヴィヒ・フォン・バーベンベルクの娘。

生涯

897年ロタリンギアツヴェンティボルトと結婚した[1]900年8月にツヴェンティボルトが死去した後、オーダはジラール家のメッツ伯ゲルハルト1世(ジェラール1世)と再婚した[2]

ロタリンギアツヴェンティボルトとの間には以下の子女をもうけた。

  • ベネデッタ(898年 - ?) - スステレン修道院の修道女
  • ツェツィリーア(899年 - ?) - スステレン修道院の修道女
  • レーレンダ(900年 - ?)

2番目の夫メッツ伯ゲルハルト1世との間に以下の子女をもうけた。

  • ヴィヒフリト(900年頃 - 953年) - ケルン大司教(924年 - 953年)
  • ゴットフリート(905年頃 - 949年以降) - ロタリンギア宮中伯、ユーリヒガウ伯。シャルル3世の娘エルマントルドと結婚。子孫はシャトノワ家
  • オーダ(910年頃 - 963年4月10日) - ビドガウ伯ゴツェロと結婚[2]アルデンヌ家の祖

脚注

  1. ^ Brown & Wailes 2013, p. 52.
  2. ^ a b Nash 2017, p. xxvi.

参考文献

  • Companion to Hrotsvit of Gandersheim (fl. 960): Contextual and Interpretive Approaches. Brill. (2013) 
  • Nash, Penelope (2017). Empress Adelheid and Countess Matilda: Medieval Female Rulership and the Foundations of European Society. Palgrave Macmillan 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オーダ・フォン・ザクセンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーダ・フォン・ザクセン」の関連用語

オーダ・フォン・ザクセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーダ・フォン・ザクセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーダ・フォン・ザクセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS