オレゴントレイル (ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オレゴントレイル (ゲーム)の意味・解説 

オレゴン・トレイル (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/19 14:52 UTC 版)

1852年-1906年のオレゴン・トレイル

オレゴン・トレイル 』(The Oregon Trail)はアメリカ合衆国西部開拓時代を題材にしたコンピュータゲームである。

ジャンルはシミュレーションゲーム。1846年を舞台にプレイヤーは幌馬車で移動する開拓者のリーダーとなって、西部を目指すという内容。元々は1971年、子供達にオレゴン・トレイル(過酷で危険な旅程で知られる街道)の歴史を教育する目的で開発された。1974年に商業化されると成功し、以後40年以上に渡って累計6500万本以上を売り上げた[1][2]

1971年に Don Rawitsch、 Bill HeinemannおよびPaul Dillenbergerによって開発され、1974年にミネソタ教育コンピュータ協会(en:Minnesota Educational Computing Consortium)(MECC)から発売された。発売以来、一連のシリーズとして複数の製造元が権利を得て多様なバージョンを開発販売しており、舞台を他の地域に移した様々なスピンオフ作品やパロディ作品も作られた。

歴史

1971年、ミネソタ州ノースフィールドにある私立大学カールトン・カレッジのDon Rawitschは、8年生(日本の中学2年生)に歴史を教えていた[3][4]。彼はミニコンピュータを使って、授業で使うプログラムを書いた[5]。Rawitschは友人で教師のPaul DillenbergerとBill Heinemannを勧誘し、助力を得た[6]

1971年12月3日、オレゴン・トレイルはRawitschのクラスでデビューした。バグがあったにもかかわらずたちまち人気となり、Rawitschはプログラムを公立学校のタイムシェアリングシステム上で、他者からも利用できるようにした[6]

1974年、ミネソタ教育コンピュータ協会(MECC)は授業用のソフトを開発するためにRawitschを雇い、ゲームを再構築した。イベントやエンディングが追加され、これらの新要素ではオレゴン・トレイルにおける開拓者達に起こった実際の出来事が重視された。Rawitschはオレゴン・トレイルをMECCのネットワークにアップロードし、ミネソタ中の学校から利用できるようにした。オレゴン・トレイルはネットワーク上で最も人気のあるプログラムとなり、毎月千人のプレイヤーが利用した[6][7]

1980年代半ばから2000年代半ばにおいては学校の教育用コンピュータで導入される事例が広く見られた。

1995年、MECCは3千万ドルの歳入のうち約三分の一をオレゴン・トレイルから得ていた[8]

ゲーム中に繰り返し目にするゲームオーバーのフレーズ "You have died of dysentery"(あなたは赤痢で死にました)は、Tシャツなどのグッズが作られるほど有名になった[6]

参考文献

  1. ^ Rosenberg, Eli (2011年1月21日). “Sally Has Diphtheria: Is Oregon Trail the Greatest Video Game of All Time?”. thewire.com. 2015年8月29日閲覧。
  2. ^ Campbell, Colin (2013年7月31日). “The Oregon Trail was made in just two weeks”. Polygon. Future plc.. 2014年10月27日閲覧。
  3. ^ Lipinski, Jed (2013年7月29日). “The Legend of The Oregon Trail”. mental_floss. mental_floss. 2013年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月31日閲覧。
  4. ^ Shea, Jeremy (2014年2月24日). “An Interview With the Teacher-Turned-Developer Behind 'Oregon Trail'”. Yester: Then For Now. 2015年8月29日閲覧。
  5. ^ Veeneman, Dan. “Hewlett-Packard HP 2000 Time Shared BASIC”. 2011年4月22日閲覧。
  6. ^ a b c d Lussenhop, Jessica (2011年1月19日). “Oregon Trail: How three Minnesotans forged its path”. City Pages. オリジナルの2011年1月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110123012937/http://www.citypages.com/content/printVersion/1740595/ 2011年1月20日閲覧。 
  7. ^ Grosvenor, Emily (2014年9月25日). “Going West: The World of Live Action, Competitive Oregon Trail”. The Atlantic. Atlantic Media. 2014年9月25日閲覧。
  8. ^ Interview with Dale Lafrenz. Charles Babbage Institute, University of Minnesota, Minneapolis (accessed 1 July 2012)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オレゴントレイル (ゲーム)」の関連用語

オレゴントレイル (ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オレゴントレイル (ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオレゴン・トレイル (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS