オノマクリトスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 詩人 > 古代ギリシアの詩人 > オノマクリトスの意味・解説 

オノマクリトス

名前 Onomakritos

オノマクリトス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/10 05:03 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

オノマクリトスギリシャ語: Ὀνομάκριτος, ラテン文字転写: Onomacritos, Onomakritos, 紀元前530年頃 - 紀元前480年)は、古代ギリシア神託編纂者。アテナイ僭主ペイシストラトスの家中に育った。後にホメーロスの詩とされるものの原型を用意したと言われており、古い神託や詩歌の熱心な収集者であると同時に、贋作者でもあった。

ヘロドトスの記述

ヘロドトスは、オノマクリトスがムーサイオス(Musaeus)の神託の編纂のためにペイシストラトスに雇われたが、その際に自作の贋作を書き込んだことが、ヘルミオネのラスス(Lasus of Hermione)に露見した、と記している。このため、オノマクリトスはペイシストラトスの息子ヒッピアスによってアテナイから追放された。後にヒッピアスらペイシストラトスの一族がアテナイから追放され、アケメネス朝ペルシアを頼って逃れると、オノマクリトスは彼らと和解した。ヘロドトスによれば、オノマクリトスは神託によってペルシア王クセルクセス1世を唆し、ギリシアへの遠征(ペルシア戦争)を決心させたという[1]

パウサニアスの記述

パウサニアスは、オノマクリトスがムーサイオス作と称して詩を贋作したと記している[2]。また、リュコスラ(Lycosura)にティーターン族のアニュトス(Anytos)の像があることを説明する中で、パウサニアスは、「ティーターンという名は、ホメロスからオノマクリトスが採ったものだが、彼はディオニューソス信仰のオルギアを通して、ティーターンを神に試練を与える者とした[3]」と述べている。

出典・脚注

参考文献

  • Herodotus 7.6;
  • Pausanias 1.22.7, 8.37.5
  • Peck, Harry Thurston (1898). Harpers Dictionary of Classical Antiquities. New York: Harper and Brothers. 
  • Harrison, Jane Ellen (1903). Prolegomena to the Study of Greek Religion. Cambridge: Cambridge University Press. 



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オノマクリトス」の関連用語

オノマクリトスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オノマクリトスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオノマクリトス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS