オオクチハマダイ E. radiosus Anderson, 1981
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/23 11:46 UTC 版)
「ハマダイ」の記事における「オオクチハマダイ E. radiosus Anderson, 1981」の解説
和名通り口が大きく、上顎は目の後縁の直下まで達する。また成魚の全長は60cmほどで、ハマダイよりはやや小型である。東インド洋・西太平洋の熱帯海域に分布し、日本でも南西諸島で漁獲される。
※この「オオクチハマダイ E. radiosus Anderson, 1981」の解説は、「ハマダイ」の解説の一部です。
「オオクチハマダイ E. radiosus Anderson, 1981」を含む「ハマダイ」の記事については、「ハマダイ」の概要を参照ください。
- オオクチハマダイ E. radiosus Anderson, 1981のページへのリンク